主な活動場所
■千葉市中央区
※利用グラウンド
・新宿小学校
・新宿中学校
・登戸小学校
・フクダ電子グラウンド

 第4回新宿マリナーズ中等部招待試合

2020-09-03
オッス熱血監督です

夏休みHPには記載していましたが近隣の中学校を対象とした
『第4回新宿マリナーズ中等部招待試合』を行いました

参加してくださった中学校は
新宿中学校
蘇我中学校
稲毛高校附属中学校
新宿マリナーズ中等部

以上の4チームがこのコロナ過で参加してくれました
参加にあっては各チーム感染対策をしっかりと取って頂き
無事に終了することができました

最優秀チームは蘇我中学校
優秀チームは稲毛高校附属中学校

最終戦は僅差の好ゲームでした
最優秀チームの蘇我中は部員数も多く
今後とても期待が持てるチームだと思います

さて我が新宿マリナーズ中等部は
一日目稲毛高校附属中学校に1対8と守備の乱れもあり敗戦
二日目新宿中学校との最終試合は9対1
最後は勝利でき3年生は優秀の美を飾りました



さて今回は気になるニュースを拝見しました

朝日新聞の記事より
休日に教員が部活動の指導に関わる必要がない仕組みを整備する改革案

読んだとき衝撃です
働き方改革の一環だとも書いてありました

確かに先生たちの負担とても多いと思います
日頃部活動を指導してくださっている先生たち本当に感謝しております
でもこの改革案はなんだか寂しいです

中学校において部活という物はやはり勉強の二の次なんでしょうかね?
私は野球しかやってこなかった通称『野球バカ』です
野球だけでは無いと思うのですが
部活動を通じて勉強以外のことを沢山学べると思います

仲間との絆
目標達成に向けたプランニング
人とのコミュニケーション
・・・などなど

お願いするのは
民間スポーツクラブや地域のスポーツ指導者、退職した教員の人材確保
との記載がありました
地域のスポーツ指導者は無償でやっているからいいんですかね?
民間スポーツクラブや退職した教員の人達だっていきなりふられても・・・

学校側との連携どうやってやるんでしょう
休日だけ試合とかいってもどのようにやるんですかね?

学校の先生たちの負担を改善しないといけないのはわかっています
改善の方法がちょっとずれているような気がするんですが・・・
先生たちの負担が大きいなら人数を増やすとか
部活動を見ている教員への報酬UPとか

今回の中等部招待試合に参加してくださった先生方も
志が高い人ばかりでした
子供たちに一生懸命野球を教えていましたし
その他の指導とかも一生懸命でした

私も本当は高校野球の指導者になりたくて教員免許をとり
選手と一緒に甲子園を目指したいと思っていた一人なので
本当に間近で見ることができうらやましかったです

指導を希望する教員には引き続き
指導をできる仕組みにもなっているらしいのですが
それでは根本的な改革にはなっていないような気もします

新宿マリナーズ中等部と新宿中学校は以前の野球部顧問の代より
地域ぐるみで連携をして上手くやっています
合同練習をしたり
少年野球からそのまま中学校で部活動には入れるよう体験会をしたり
その中で学校側とも協力体制をとり
グラウンドの借用など色々な面で活性化を図っています
これも学校側の協力がとても素晴らしいからできることなのですが

もちろん私がここで言っていること以外にも
弊害はたくさんあるんだと思います
野球だけでの話でもありませんし
ただそんなに勉強って大事ですか??

保護者に怒られちゃうかも知れませんが
勉強=学校生活だと思うんです
勉強>学校生活では決してないと思います

社会に出て私が一番役に立ったのは
挨拶・相手の立場に立て物事を考えること・根性
高校時代に野球部の監督方教わったことです

確かにもっと勉強しておけばよかったと感じたこともあります
でも勉強は後で必要になったとき取り返すことができます
この話はまた今度・・・

中等部招待試合から少し話がそれてしまいましたが
せっかく考えてくれた改革案です
子供たちに戸惑い無く改革できるように見守りたいと思います

今回偉そうなこと書いちゃいましたが
私は野球が好きだから
一生懸命頑張っている人達が好きだから
ちょっと久々に熱いブログ書いちゃいました