*精神障がいを持つ人の家族の会です*
ある日、突然、子供が・配偶者が・親が・兄弟姉妹がわけのわからないことを言い出したり、家にこもりがちになった。
こんな経験はありませんか。どうすればいいのかわからない、思い悩んだ末、精神科の病院・クリニックを訪ねたら「こころの病」と言われた。
私たちはこの「こころの病」といわれる精神の病気にかかった子供や配偶者・親・兄弟姉妹の家族が集まる会(家族会)を結成しています。ここでは、同じ悩み、苦しみを持った家族が気楽に集い、話し合い、精神障がいに対する正しい知識を学び、支え、励まし合う集まりを開いています。是非ご参加ください。
◇◇事務局
場所:北九州市戸畑区小芝3丁目12-30
お問い合わせ先:
☎:093-882-2173
FAX:093-883-7815
email:akatsukikazoku@grace.ocn.ne.jp
◇◇みどりの会(小倉地区家族会)
日時:毎月第3土曜日 12:30~15:30
場所:貴船市民センター 小倉北区白銀1丁目5-8
※毎月第3木曜日<スイートメモリーズ>があります
(みんなでコーラスして楽しく、心を寄り添えます)
問い合わせ先:☎090-4581-1502(福場)
◇◇おあしす会(八幡地区家族会)
日時:毎月第2土曜日 13:00~16:00
場所:筒井市民センター 八幡西区山寺町6-30
※毎月第4土曜日 誰でも気楽に集まり話し合える<サロンあおしす>があります
問い合わせ先:☎090-9405-9739(末安)
◇◇あやめ会(戸畑地区家族会)
日時:奇数月第3木曜日 13:30~15:00
場所:はぁとねっと戸畑事業所 戸畑区小芝3丁目12-30
問い合わせ先:☎080-3961-0456(本城)
☆はじめの一歩は相談から☆
・・・ ご家族のための、こころの電話相談です ・・・
相談日:月、水、金 午後1時~午後5時(祝日、年末年始は除く)
☞相談専用電話
☎070-7618-5505
相談員は家族の立場に寄り添って
家族としての体験を生かし必要な情報をお伝えしております
参考:北九州市の相談窓口
夜間・休日精神医療電話相談窓口
夜間・休日に精神医療についての相談ができる窓口(精神保健福祉士などが対応)です。必要に応じて、適切な窓口の紹介等を行います。
対象者.........精神障害のある方及びその家族等
相談時間......平日夜間 17:00~翌日8:30、土日祝日・年末年始 8:30~翌日8:30
費用............無料
問い合わせ.. TEL:093-647-3350
福岡県北九州市戸畑区小芝3丁目12−30
賛助会員及び寄付のお願い
当家族会活動を進めて行く上で、活動資金の確保は重要です。会員からの会費だけでは十分ではありません。そこで、過去には様々なことを行ってきました。
・廃品回収
・わっしょい百万夏まつりへの参加
・餅、ケーキの販売
・街頭募金
・グリーンコープの帳合い作業
これらの活動は、社会福祉法人あかつき会が運営するようになり、現在では、下記のような活動資金づくりを行っています。
・黄色いレシートキャンペーン
・カタログ販売
・助成金、賛助会費、寄付
これらの活動な中で、賛助会費及び寄付に関しては、下記までお問合せください。
☎:093-882-2173
FAX:093-883-7815
下記「問い合わせ」時のお願い
メール受信拒否設定をされている場合、メールでの返信ができません。
その場合は、
メール受信拒否を解除されるか、
別途電話番号をご記入いただく
と折り返しお返事できます。よろしくお願いします。
ここで記入した内容は、団体「北九州精神障がい者家族会連合会「あかつき会家族会」」の担当者に送られます。
カレンダー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
携帯からのアクセスはこちら |
---|
あかつき会家族会は同じ悩み、苦しみを持った家族が気楽に集い、話し合い、精神障がいに対する正しい知識を学び、支え、励まし合う集まりです。
#幻覚#妄想#幻聴#ひきこもり#精神疾患#統合失調症#抗精神病薬#自立#支援#相談#家族#精神科#家族会#みどりの会#おあしす会#あやめ会