主な活動場所
つくばみらい市立富士見ヶ丘小学校、JOGA Futsal Park TSUKUBA

 ボール

2018-01-28
 このところの寒波や雪の影響で何処のグランドも使用が禁止され、本日予定されていたTRMも中止を余儀なくされ、ポルタ―ラさん、六ツ野SSSさん、またの機会に是非お願いします!m(__)m
 雪の中でのサッカーといえば、『キャプテン翼』の富良野を思い出しますが、私の子供の頃、大雪が降り学校の校庭でみんなでサッカーをしたのを覚えております。ふっかふかの雪でボールは転がらない...。のですが、それが楽しく、オーバーヘッドやジャンピングボレー!など普段できないアクロバティックなサッカーをして遊んだ記憶がございます。以前にも触れたのですが、第76回高校サッカー決勝、東福岡vs帝京の雪の中での試合では、黄色いボールを使っておりました。この黄色いボールが私には衝撃的でしたね。
 私の勝手なイメージですが、サッカーボールといえば、五角形と六角形の白と黒のボール!子供の頃のサッカーボールは、手縫いとそうでないボール。手縫いでないボールは使っていると表面が剥がれてきて、ボロボロになってしまう...。初めて買ってもらった手縫いのボールは嬉しくて、嬉しくて、一緒に寝た記憶が...。サッカーバカ僧ですね...。(*ノωノ)  この手縫いのボールも当時、使用していると表面が剥がれてボロボロになり、ケバケバした白いボール、むしろ土で汚れ、茶色?もさもさしたボールをずっと使っていた記憶が...。 "(-""-)" なかなか買って貰えない...
しかもデザインは、ほとんどみんな一緒でボロボロ感で見分けていた記憶が...。
 それが、2006年ドイツW杯で使用されたチームガイストのボールは衝撃的でした!!五角形、六角形全く無視のボール!続いて記憶に新しい2014年のブラジルW杯のブラズ―カ!これは、やっちゃいましたね。ボールの軌道が変化するで有名!結局、今は五角形と六角形のボールに戻りましたね。メーカーもモルテン、アディダスはもちろん、プーマ、ナイキ等、多くのメーカーで作られるようになり、それぞれクセがある。そして、多彩なデザインや色!チームの中でも同じボールはないぐらいの種類!私の子供の頃から考えますとボールも進化してきているのだなぁ~と、つくづく感じます!
 最近、納得いかないのが試合の時、試合球を決める時、審判の判断なのですが堅ければイイ!みたいのがあって、カチカチのボールで試合をしている時があります。空気圧計を備えているわけではないので、審判のさじ加減なのですが、0.6~1.1気圧の範囲内で0.9気圧がいいといいます。昔は、GKが使いやすいボールで判断とかしてましたよね。堅すぎるよりも、適正な硬さのボール!選別してほしなぁ~...と思う次第です。
 ボールは友達!by大空 翼  みんな、ボール大切にしてますか?