垂水区音楽協会は、垂水区の合唱団・音楽家・演奏団体を構成員として、平成4年に発足した団体です。音楽活動を通じて地域の音楽文化向上をめざし、生活文化と芸術が息づくまちづくりに向け、様々な催しを開催しています。
役員紹介
会長・坂岡 裕志
副会長・太田 努
副会長・並河 京子
事務局長・江川 紀子
会計長・法新 綾子
会計次長・近藤 真佐子
常任理事・上木 裕子・田中 久美子・藤岡 知栄美・森本 耕太郎・八十 真規
○区民の音楽の広場
毎年5月頃に開催の神戸まつり協賛事業ステージイベントで、区内の演奏団体によるコーラス・器楽合奏・吹奏楽等の演奏会です。
○垂水声楽アンサンブルコンクール
毎年7~8月頃に開催で県内に暮らす子どもたちが日ごろの練習の成果を発揮し美しい歌声を披露します。子どもたちが音楽への造詣を深め、より豊かな情操を育むきっかけにもなっています。
○区民音楽祭
垂水区民総合文化祭の一環として開催されます。垂水区音楽協会個人会員のみなさんによるソロやアンサンブルコンサートの他、声楽アンサンブルコンクール受賞者の記念演奏、親子で楽しめるクラシックなどをお届けします。
○響けハーモニー
垂水区民総合文化祭の中で、垂水区音楽協会団体会員のみなさんが日ごろの練習の成果を発表するコンサートです。児童合唱や女声合唱、混声合唱、吹奏楽など様々なグループによるハーモニーの饗宴です。
○クリスマスチャリティーコンサート
12月に開催される子どもたちのバラエティーに富んだ心温まる演奏を垂水区音楽協会主催でお届けしています。
○JBA中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト神戸地区大会
毎年1月下旬頃に神戸市内の中学生・高校生を対象とした管打楽器のソロンテストを開催します。管打楽器の演奏に携わる青少年の資質および技術の向上を図り、神戸市の中・高生吹奏楽部員の技能向上意欲を啓発する事を目的とします。
○月曜ロビーコンサート
1・3・6・9月(予定)のお昼休みに開催します。音楽協会会員の皆さんによる声楽、楽器等の演奏会です。
○井植記念館コンサート
毎年6・12月に井植記念会主宰で開催されるコンサートにご協力しています。
○合唱講習会
外部より講師を招き、発声法からハーモニー合わせなど合唱法の講習会を開催しています。
季節を問わず音楽に触れる機会が提供されており、何れの催しも無料で気軽にご参加いただけます。令和元年芸術の秋、子ども達の心癒される歌声や協会員の心踊る演奏を楽しみに出かけてみませんか。
春の神戸まつり協賛事業「区民の音楽の広場」や秋の垂水区総合文化祭ステージイベント「区民音楽祭」「響けハーモニー」、夏の「垂水声楽アンサンブルコンクール予選」等が開催される会場です。
夏の「垂水声楽アンサンブルコンクール本選」が開催される会場です。
ここで記入した内容は、団体「垂水区音楽協会」の担当者に送られます。
カレンダー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
携帯からのアクセスはこちら |
---|