体験会を開催しました
2023-02-08
2月4日(土)、神原JVCでは体験会を開催しました。
9か月ぶりの体験会開催、参加してくれる子がいるだろうか・・・と部員達は1週間前くらいからソワソワウキウキ。学校内でお友達はもちろん、知らない子にも声をかけるなどバレーボールを一緒に楽しむ仲間を作りたくて、体験会へのお誘いを頑張ってきました。
体験会当日、嬉しいことに小学4年生から年中園児まで、なんと14名もの参加者がおられ、参加者も部員も緊張とワクワクのなか、体験会がスタートしました。
山口弁ラジオ体操を終えた後、体を温めることと体験生の緊張をほぐすために鬼ごっこをしました。5分間走ったり騒いだりで、体は温まり笑顔も見え始めて、準備は万端。
準備運動を終えた後は、部員と体験生をミックスにして作った4チーム対抗のミニゲームを実施しました。最初に、トレーニング用のラダーを使用したじゃんけんレースを行いました。次に、カラーコーンを使用したボールキャッチリレーを行いました。部員達はやり方やキャッチのコツを教えることによって、体験生との距離を少しずつ縮めていきました。いざ、リレーが始まるとうまくできない子もいましたが、応援の声や周りのサポートもあって、全員でリレーを行うことができました。
カラーコーンでバレーボールをキャッチ!
休憩をはさんだ後は、実際にバレーボール体験をしてもらうということで、パスの練習からスタート。低学年や幼稚園児にとってバレーボールでは痛い場合もあるため、ソフトバレーボールも併用しながらトライしました。最初は手に当てることすら難しそうだった子も、少しずつアンダーパスを上げられるようになりました。
次に、サーブにチャレンジ!と銘打って、部員に教えてもらいながらサーブの練習をして、最後はネットを超えるか、一人3球ずつのチャレンジ。学年に応じてサーブを打つラインを決めて、ネットを超えることを目標にみんなの前でサーブを打ちました。中には、見事にネットを超えて大喜びする子もいました。全員、真剣なまなざしでサーブを打ち、その様子を見て部員一同は嬉しそうな様子でした。
サーブを打つ体験生を真剣に見守っています
最後は、みんなでコートに入ってソフトバレーボールを使用してミニゲームを行いました。コートの中でボールに向かっていくことはとても勇気のいることで、最初は遠慮したりボールを避けたりしていた子も、部員に声をかけられながらボールを触ることで、最後は自分からボールに向かっていくようになり、全員バレーボールがとても上手になって体験会は終了しました。
最後にみんなで記念撮影!楽しかったね♪
(撮影のため、マスクを外しています)
ご参加いただいたお子さんに、バレーボールは楽しい、体を動かすことが好きだと思っていただけたなら、体験会は大成功だと思います。ご参加くださいましたお子さん、そして保護者の皆様ありがとうございました。
新年度に向けて、お子さんに何か新しいことをさせてみたい、とお思いの保護者さんもおられると思います。神原JVCでは見学、体験ともに随時大歓迎です。
お気軽にホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。お待ちしています♪
9か月ぶりの体験会開催、参加してくれる子がいるだろうか・・・と部員達は1週間前くらいからソワソワウキウキ。学校内でお友達はもちろん、知らない子にも声をかけるなどバレーボールを一緒に楽しむ仲間を作りたくて、体験会へのお誘いを頑張ってきました。
体験会当日、嬉しいことに小学4年生から年中園児まで、なんと14名もの参加者がおられ、参加者も部員も緊張とワクワクのなか、体験会がスタートしました。
山口弁ラジオ体操を終えた後、体を温めることと体験生の緊張をほぐすために鬼ごっこをしました。5分間走ったり騒いだりで、体は温まり笑顔も見え始めて、準備は万端。
準備運動を終えた後は、部員と体験生をミックスにして作った4チーム対抗のミニゲームを実施しました。最初に、トレーニング用のラダーを使用したじゃんけんレースを行いました。次に、カラーコーンを使用したボールキャッチリレーを行いました。部員達はやり方やキャッチのコツを教えることによって、体験生との距離を少しずつ縮めていきました。いざ、リレーが始まるとうまくできない子もいましたが、応援の声や周りのサポートもあって、全員でリレーを行うことができました。

休憩をはさんだ後は、実際にバレーボール体験をしてもらうということで、パスの練習からスタート。低学年や幼稚園児にとってバレーボールでは痛い場合もあるため、ソフトバレーボールも併用しながらトライしました。最初は手に当てることすら難しそうだった子も、少しずつアンダーパスを上げられるようになりました。
次に、サーブにチャレンジ!と銘打って、部員に教えてもらいながらサーブの練習をして、最後はネットを超えるか、一人3球ずつのチャレンジ。学年に応じてサーブを打つラインを決めて、ネットを超えることを目標にみんなの前でサーブを打ちました。中には、見事にネットを超えて大喜びする子もいました。全員、真剣なまなざしでサーブを打ち、その様子を見て部員一同は嬉しそうな様子でした。

最後は、みんなでコートに入ってソフトバレーボールを使用してミニゲームを行いました。コートの中でボールに向かっていくことはとても勇気のいることで、最初は遠慮したりボールを避けたりしていた子も、部員に声をかけられながらボールを触ることで、最後は自分からボールに向かっていくようになり、全員バレーボールがとても上手になって体験会は終了しました。

(撮影のため、マスクを外しています)
ご参加いただいたお子さんに、バレーボールは楽しい、体を動かすことが好きだと思っていただけたなら、体験会は大成功だと思います。ご参加くださいましたお子さん、そして保護者の皆様ありがとうございました。
新年度に向けて、お子さんに何か新しいことをさせてみたい、とお思いの保護者さんもおられると思います。神原JVCでは見学、体験ともに随時大歓迎です。
お気軽にホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。お待ちしています♪