
娘と孫(長女2歳・長男4カ月)3人で新幹線で帰省途中、車内で娘が意識を失い救急車で搬送されました。
突然、自宅(じぃじ)に電話があり搬送途中の救急隊の方から救急車のサイレン音を聞きながら搬送先の病院名と電話番号をメモをとり、3人の様子を聞いたたら少し安心しました。
新幹線ホームに迎えに行った(ば-ば)に電話で状況を話し、とりあえず搬送先近くの駅に向かうように頼みました。
自宅から高速道路で病院へ向かう前に、孫たちが心配だったので搬送先の病院に電話で『孫は2歳ですが、話せばわかる子なのでよろしくお願いします』とお願いしてから、搬送先の病院に駆け付けました。

4カ月の孫は看護婦さんに、あやされ笑っていて、私(じぃじ)はホッとしながら
娘が寝ているカーテンを開けると、2歳になったばかりのお姉ちゃんは、椅子に座って点滴治療中の娘(ママ)の付き添いをしてくれていました。
真っ先に2歳のお姉ちゃんが、『大きな声でじぃじ~!!』

ママの弱々しい声で『お姉ちゃん頑張ってくれたから、じーじ褒めてあげて~。』
私(じぃじ)は孫を高く抱きかかえて、褒めながら涙ぐんでしまいました。
娘は当日、ドタバタの疲労と移動の疲れから、新幹線車内で少しずつ体調が悪くなり、乗車している方に助けられながら頑張っている途中、車内で意識を失ったそうです。<m(__)m>

ナースセンターの皆さんが、2歳の孫に分かりやすく伝えていただき、泣かないように院内を散歩(2歳の孫は冒険と言っています)までしてくれたお陰で、2人の孫と娘は穏やかに院内で過ごせました。<m(__)m>
本当に孫への心遣いに感謝します。お陰さまで孫たちは、トラウマも無く2歳の孫は、しばらくママを追いかけていましたが、おおらかで人好きな2歳のお姉ちゃんを取り戻しています。!!
人生、何が起こるか分かりません!?いろんな方のお心遣いに心から感謝いたしております。<m(__)m>
追伸・・・『毎朝、孫と散歩中、冒険は楽しいね!!』と伝えていて本当に良かった

(^^♪
【ヤマサキ式育児法】
■30年前、英才教育の失敗から痛ましい事件が多発しました。又、報道から家庭や社会の子育ての悪化に気付き、独学で学びながら身に付けた『情操教育と英才教育』を0歳から我が子に伝え、実践教育から独自の『しつけ・教育方法』を完成させました。
■①《情操教育》と②《英才教育》の早期実践法です。
現在の日本社会では《情操教育》だけに頼り過ぎると、心が純粋過ぎて自立型の繁栄が難しく、巨大な組織や激しい勢力に負けてしまいます。そこで、《英才教育》が必要となります。記憶力や得意な分野を早期に発見し自身を高めることは、我が身を守り人を助け国を守る大きな力と成長する必ず必要となる教育です。
それが【ヤマサキ式育児法】です。
『しつけ』を基本とした子育てアドバイスを社会人として自立するまで、お付き合いが出来たらと考えています。
■《親の責任が軽くなった瞬間》
国家試験合格から就職して4年間、社会でもトップで活躍できることが証明されました。(詳細は別ページ)
【情操教育】と【英才教育】は必ず必要だと確信しました。独学から30年、やっと皆さんに自信をもってお伝え出来ます。・・・人の為に働ける、優しく強い子供に育てませんか?
月1回 第3土曜日19時~20時 期間限定
登録無料です。 携帯:090-7619-0522 山崎
MTTテニスクラブ:http://www.c-sqr.net/c/cs15402/
シャン美容室 :http://www.beauty-park.jp/shop/175193/