第1回にしよど防災コンサート
2025-03-20
本日は、大阪市西淀川区役所、5階大会議室で「第1回にしよど防災コンサート」を開催しました。
【もしコンサートの途中で災害が起きたらどうしたらいいのか】
会場には、たくさんの展示や体験コーナーがあり、多くの方が、興味深く見ておられました。
災害に関するお話や、この後に行われる避難訓練の説明もあり、皆さんの防災意識が高まったところで、コンサートのスタートです。
防災コンサートというイベントではありますが、演奏自体は、純粋に楽しんでいただこうと、歌やダンスに頑張った団員やキッズも😆
3曲目の演奏中、会場内に響くアラーム音。事前にわかっていたとはいえ、緊張感が走ります。
まずは、その場で安全の確保。皆さん、姿勢を低くして、頭をカバンなどで守る姿勢をとります。私たちは、楽譜ファイルで頭を守りました。
にしよど親子防災部の方からの「安全が確保できました、これから避難を始めます」という掛け声で、非常階段を使って避難が始まりました。
非常階段ですので、初めて見た、利用されたという方がほとんどでした。押し合わないように、ゆっくり進みます。団員も列の間に入り、誘導や声掛けなどのお手伝いをさせていただきました。
会場に戻って、コンサートの再開です。ここからは、演奏だけでなく、「合唱」にも挑戦しました。
コンサート終了後には、備蓄倉庫を見学させてもらう機会もあり、多くの皆さんが参加されていました。
たくさんのお客様が私たちの演奏を聞きに来てくださった時、もし災害が起こったらどう行動したらいいのか、日頃から考え、お客様に安心して演奏を楽しんでいただけるよう、備えていかなければ、と強く感じた防災コンサートでした。
ご来場いただいた皆さま、ご協力いただきました、西淀川区役所防災担当の皆さま、にしよど親子防災部の皆さま、ありがとうございました。
【演奏曲】
♪世界の国からこんにちは
♪この地球の続きを
♪飛んでイスタンブール
♪花は咲く
♪しあわせ運べるように
アンコール
♪飛んでイスタンブール
【もしコンサートの途中で災害が起きたらどうしたらいいのか】
会場には、たくさんの展示や体験コーナーがあり、多くの方が、興味深く見ておられました。

防災コンサートというイベントではありますが、演奏自体は、純粋に楽しんでいただこうと、歌やダンスに頑張った団員やキッズも😆
3曲目の演奏中、会場内に響くアラーム音。事前にわかっていたとはいえ、緊張感が走ります。
まずは、その場で安全の確保。皆さん、姿勢を低くして、頭をカバンなどで守る姿勢をとります。私たちは、楽譜ファイルで頭を守りました。
にしよど親子防災部の方からの「安全が確保できました、これから避難を始めます」という掛け声で、非常階段を使って避難が始まりました。
非常階段ですので、初めて見た、利用されたという方がほとんどでした。押し合わないように、ゆっくり進みます。団員も列の間に入り、誘導や声掛けなどのお手伝いをさせていただきました。
会場に戻って、コンサートの再開です。ここからは、演奏だけでなく、「合唱」にも挑戦しました。

たくさんのお客様が私たちの演奏を聞きに来てくださった時、もし災害が起こったらどう行動したらいいのか、日頃から考え、お客様に安心して演奏を楽しんでいただけるよう、備えていかなければ、と強く感じた防災コンサートでした。
ご来場いただいた皆さま、ご協力いただきました、西淀川区役所防災担当の皆さま、にしよど親子防災部の皆さま、ありがとうございました。
【演奏曲】
♪世界の国からこんにちは
♪この地球の続きを
♪飛んでイスタンブール
♪花は咲く
♪しあわせ運べるように
アンコール
♪飛んでイスタンブール