主な活動場所
年中 毎週水曜日19時~21時 鳥取ドーム(屋内オムニコート2面)で活動しております。 

夏期 毎週土曜日13時~体力の続く限り 市民コート(屋外オムにコート)で活動しております。 
こちらは専用掲示板の参加希望日に書き込みすると誰でも参加できます。 
急にテニスしたくなった時など、お相手いたします。 活用してください。 
http://www1.rocketbbs.com/110/undoko.html

 自分のアイテム、愛してますか? その③ (バランス編)

2023-04-18
単純に重さとは別にラケットの場合、スイングウエイトなるものが存在する。 これは簡単に言うとラケットを振った時に感じる重さである。 
同じ重さのラケットでも重心の位置が先端方向にあると振りにくく、逆に手元側にあると振りやすくなる。 例えばバットを普通に降った場合と逆に持った場合、握りやすさを無視すると逆に持った方が軽く振れることは容易に想像できるよね。 重さは同じなのに軽さが変る。 これをスイングウエイトというのね。 残念ながらすべてのメーカーが公表しているわけではないです。 じゃあ、どうやって見分けるか。 これは重さとバランスで判断します。 バランスとはラケットの重心がグリップエンドからどのくらいの位置にあるかミリ単位で表記されています。 一般的には300mm~370mmぐらいかな? 同じ重さなら数字が小さい方が振りやすく、大きい方が振りにくい事になります。 テニスでは310mm以下をトップライト。 330mm以上をトップヘビー。 その中間をミディアムといいます。 ただ、メーカによってイーブンポイントが若干違うので、あくまで数値として覚えておきましょう。 

例えばバットを振るとき反対に持つと握りやすさは度外視すると軽く振れるはずです。 これは重心が先の方にあり、持ち返ることで手元の方に来るのでそう感じるのです。

じゃあ、トップライトがいいじゃん!って、なりそうですがそうとも言えません。 トップライトはラケットの始動は早いが先が軽いためインパクトの力は弱くなります。 逆にトップヘビーは始動は遅いがインパクトの力は強くなります。 一般的に重いラケットは振りやすいようにトップライト。 軽いラケットは打ち負けないようにトップヘビーになっています。 この重さとバランスの関係を表したものがスイングウエイトと言います。 まあ、重さとバランスを知ってしまえば大体、振った感じはわかるという事です。

要するに重さだけで判断するのは危険という事です。 ラケットの重さを聞くと答えられるのに、バランスは答えられない方が時々おられます。 次のラケット選ぶときに重要なファクターなので意識してみましょう。