お子様の悩み、相談しても、『今、だけだから』『月齢が上がれば解決しますよ』と言われて、モヤモヤしたまま子育てしてませんか?

2017-06-23
こんにちは。
ちょこはぴスタッフかせです。
7/3開催、ベビーボイス体験会、残席4名様です。
子供が大きくてベビーボイスは、聞けないけど、ハートボイスは、興味あるという方、午後を、ハートボイスの体験会に変更する事も可能ですので、コメントか、かせまで、ご連絡ください。
ハートボイス体験会はこんな感じ↓
http://ameblo.jp/natural-happy38/entry-12148229876.html

前置きが長くなりましたが、本題へ🎵

初めての子で、なれない子育ての毎日、オムツでもない、お腹が空いてるわけでもない、理由がわからない大泣き。
相談しても、『今だけですから』、『月齢上がれば落着きますよ』と、今、この時を解決したいのに、いつか来るであろう未来の事を言われ、何も解決せず、がっかりしたり、育児書のような対応ができず、自分を責めて苦しくなったりしていませんか?

そのお子様のお悩み、ベビーボイスで、解決するかもしれませんよ。

ベビーボイスを体験された方の感想が、井上未也さんのブログに沢山アップされているのですが、その中から、今回は、この感想が、書かれた記事を紹介させていただきます。

*****************


● この世の終わりかというぐらい泣いていた我が子の【理由】と【原因】がわかり、【対処方法】が変わりました。

子どもの大泣きやぐずりを、これが当たり前だと思って

「誰にも相談できない」 「相談してもわかってもらえない」「自分の子育てがダメなんだ」と、自分を責めてしまうママに希望になると思います。


ベビーボイス®(赤ちゃんの声の通訳)を体験くださった方の感想をご紹介です。

(感想は承諾いただいた方のみ掲載させていただいております)

【ベビーボイス感想】Mさん

(今回の相談内容)

以前ベビーボイス理由を聞いてもらった後にも、相変わらず毎日「○○に行きたい」と言っていることでした。

とくに家で昼寝から目覚めたとき、外出から帰宅したときは【ギャン泣き】で、最近は夜中にも「あっち行きたい!○○ー!」と【突然泣き叫び】ます。【夜泣きは日に日にひどくなっている】ような気もします。

いただいたアドバイスのようなこともやってみたのですが、【泣きのスイッチが入ったときはもう何してもダメでこの世の終わりかと思うくらい泣きます】。 【ひどいと1時間くらい泣いて暴れてます】。

少し落ち着いてくると、ケロっとして遊び始めたり、後になると自分で笑いながら「えーんえーんした」って話してるんです(笑)


私もあれこれ対応してみるんですけどうまくいかなくて・・・

そこでまた未也さんに、「何か別の原因があるのではないか?」と子どもに聞いてもらうベビーボイスをお願いしました。


セッション後、、、

今回は今まで聞いたことがないとても不思議な内容でしたが、原因がわかったので私も格段に対応しやすくなりました。声掛けの仕方もわかってきました。

今までは鬼の形相で泣いていて、なんでそこまで泣くのかわからず、対応にも限界がありましたので・・・

ここまで掘り下げて見て頂き、本当に感謝しきれません。未也さん、ご丁寧にありがとうございます。


(セッション翌日の感想)

昨日、今日でさっそく変化が見られています。

明らかに以前とは泣き方が変わり、こちらの今の自分と心の個性が強く出る自分と葛藤しているような感じです。

今まで鬼の形相でこの世の終わりかと思うような怒りの感情が強く出ていたような泣き方でしたが、昨日からはこのこだわりを手放そうとしているようなちょっと寂しそうな泣き方に変わりました。

嫌がって暴れて抱っこもできなかったのが抱っこしても大丈夫になりましたし、まだ時間はかかりますが、ゆっくりなだめているうちに落ち着くようになりました。

私が黙っていると心の個性の方が強く出てくるようでしたので、ときどき「××するんだよ」「大丈夫だよ」などと優しく言ってあげると静かになって、少しずつ受け入れているようでした。


我が子ながらスイッチが入るとまるで別人のように感じていたので、心の個性が影響していたことがすごく納得できます。


考えてみると心の個性について他にも思い当たることがありました。

タカラ○ミーの商品でア○アという動物玩具があるのですが、最近よくア○アのCMを繰り返し見たがっていました。単に動物が好きなだけでなく、おそらくヒョウやトラ、ライオンなどネコ科の動物がたくさん出てくるからなのかなと思いました。

(省略)

あとは子ども自身の元々の性格や月齢的な問題で「活発」「外で遊ぶのが好き」「寂しがりや」「人といるのが好き」「優しくて世話好き」「なんでもお手伝いしたがる」などもありますので、全部思い通りに楽になることはないと思いますが( ̄▽ ̄;)

今回の件について(意味が分からなかった)この世の終わりというような形相で泣いていた【原因】がわかり、確実に解決に向かっていると思います!


一人目なので私もわからないことが多く、「子育ては毎日大変だけど、みんなこういうものなんだろうな」と思っていたら、たまたま母に預けたときや保健師さんなどに話したときに、うちの子は、どうも「珍しい」「変わってる」と知りました。


周りと比べすぎても良くないと思うんですけど、今はお母さんひとりで子育てしてるご家庭も多いと思うので話せる人が身近にいないと

「これが当たり前」→「みんながんばってる」→「がんばれない、こんなことで悩んでる自分はダメだ」って自分を責めて追いつめられてしまう方もいらっしゃるかもしれないですね。


「誰にも相談できない」「相談してもわかってもらえない」と感じてるママさんたちはたくさんいると思います。

今回セッションして頂いて、未也さんの活動やベビーボイスで一人でも多くの親子が救われたらいいなと改めて強く感じました。


うちの子は手がかかる方だと思いますが、私のところへ来てくれた子なのでお互いに必要な学びがあるのかなと感じてます。そういうことにも気付けると気持ちが楽になると思います♪


自分の話をいうとなんですが、、、

我が家の場合は、次女のグズリが半端なくて、「なんで?」「なんで?」と毎日のように聞いていたので理由がわかってきたのですが(それがベビーボイスのはじまりです)。

「これが普通」「当たり前だ」と違和感を持たずに育てていれば、まさかこれが「変えられること」「なんとかなること」「いい方法がもっとあるんだ」ということとは、ずっとわからないでしょうね。


今回は、Mさんが、不思議なことまで聞けてしまうベビーボイスに出会ったので、自分で考えてみた理由や、改善方法ではわからない気づかなかった【原因】に気づき、

お子さんにとっても、Mさんにとっても、少しは楽になるヒントになったみたいで、よかったです^^


Mさん親子のセッションを経て、、、、

他の悩んでいるママさんたちや、今あるお子さんの問題などが、ベビーボイスでかなり早く楽に解決できるものだと知らないママさんたちに、またお伝えできたらいいなーと思いました。


Mさんがおっしゃるように、ほんとに、親子になったからには、きっとお互いに必要な学びもあるでしょうし、なんらかの意味があってのことだと思います。

(全ての親子さんみんなそうです)


ある親子さんのお話をすると、一般のお子さんと違って軽度の発達障害を疑っていて、「どうして、周りの子たちとうちの子は違うのだろう」と、なかなか受け入れられなくて、辛そうにしてましたが、

今はお子さんの個性を受け容れて、グレーゾーンの発達障害の方の支援ができるお仕事をしてみたいと、勉強されて、前に進もうとされておられるお母さんもいます。


私もそうですね。

親子で思いの食い違いが起きていることに気づき、さらに、それを早く楽になる方法がわかったので、それを、まだ知らない人にお伝えしたり、

思いの食い違いが【原因】となって虐待しそうだという方を、早く楽にし、前向きに子育てができるようになるお手伝いをしています。


きっと、誰もが、親子になったからとか、夫婦になったからとか、目の前に出会う人に関わることで、

何らか得られるものを得たり、今後の生活や生き方を変えるヒントになったり、本当の自分を生きるために必要だから、そういうことを経験して学びあっているのでしょうね。


ベビーボイス®(赤ちゃんの声の通訳)は、対面でもスカイプでも、お子さんが寝ていても、不在でも、不思議ですが、お子さんの思いを聞いて通訳することができます。


お子さんの今の気持ちを知って、今必要な思いを受け取り、お母さんに通訳をします。

今の対処法とはまた違うヒントを得ることができます。


ベビーボイス®(赤ちゃんの声の通訳)ではこのように

お子さんとの関係でお母さん自身でできる努力の限界を感じている方に対して

早くお子さんとお母さんのお互いの思いの食い違いを解消させて、心のボタンの掛け違いを修復することができます。

******************

上の写真は、前回の成東開催時の集合写真🎵
途中で帰られた方もいるので、少人数の写真になってしまいましたが、皆様良い笑顔(^^)

お子様の何故?そのお子様本人に聞いて解決してみませんか?

近くても、幕張、普段は、埼玉、東京まで行かないと参加できないこの体験会(^^)
山武で、体験できる貴重なこの機会にぜひ、参加して、子育ての悩みを解消していただけたらと思います。


■日時:7/3(月)10:30~14:40
■場所:つくも学友館学習棟
■参加者:りん、もっち、めぐみ