トピックにないカリキュラムをやった場合に投稿できるポストです。 いろいろどんどんのせてね! 投稿期間 11/6-11/30
展覧会作品を投稿しよう! 投稿期間 12/1〜12/31
展覧会は年に一度の一大イベントですね!子どもたちの作品の発表の場です。 私達教師は、子どもたちが意欲を持ち続けながら自分の作品に取り組くめるように、声をかけたり見守ります。 投稿期間 11/1-11/30
トピックにないカリキュラムをやった場合に投稿できるポストです。 いろいろどんどんのせてね! 投稿期間 10/1-10/31
本日は秋をテーマに絵を描きました。 春からの新しい環境の変化に慣れ、夏には沢山の経験をし、秋は子どもたちが大きく成長します。 自分の頭で考え想像して、作品として表現するのにぴったりな季節です。 投稿期間 11/1-11/30
月を題材にしてお絵描きをします。 春、夏と様々な経験をし、子どもたちが大きく成長する芸術の秋ならではの一人ひとりの表現力を楽しみながらご覧ください。 投稿期間 10/1-10/31
トピックにないカリキュラムをやった場合に投稿できるポストです。 いろいろどんどんのせてね! 投稿期間 8/31-9/30
夏休み明けの年中さん 自由想画の第4弾! 投稿期間 8/31-9/30
トピックにないカリキュラムをやった場合に投稿できるポストです。 いろいろどんどんのせてね! 投稿期間 7/29-8/31
ビー玉に自身を投影することでワクワクしながら遊びを通して立体造形の見立て感覚を身につけます。 投稿期間 6/30-7/31
工作カリキュラム。 価値の変換、自分らしさを大切にバッグを思い思いの動物に変身させてみよう。 投稿期間 11/30〜12/31
ドーナツはたくさん種類があったり、見た目が可愛かったり、子どもの心をくすぐります。 いつもはお店で買って食べるドーナツですが、今回は自分で好きなように好きなだけ作れちゃいます。 投稿期間1/31〜2/28
卵の形からイメージを広げてデザインしてみよう。 投稿期間 3/5〜3/31
傘ふくろを使った簡単な工作で、4月の不安定な時期をいやします 投稿期間 3/31〜4/30
遊び心を刺激して、楽しいカメラを作りましょう。できたら、お友達や先生、そして家族と沢山遊びましょう! 投稿期間 10/30〜11/30