メンバー専用ページに
ログイン
みんなのコミュニティ
サークルスクエア
山陽カルチャーマウンテンクラブ(Sanyo Culture Mountain Club 略称:SCMC)
■カテゴリ:
アウトドア - 登山
登山を基礎より学び登山文化の醸成を目指すクラブで、山陽新聞カルチャープラザの「山陽登山入門講座」の修了者およびその家族で構成し、現在約380名の会員がいます。
創立は1999年9月11日です。
クラブの活動は会員のボランティアで運営されており、月に約4~5回実施される山行にエントリーして安心・安全な登山を楽しんでいます。
入会ご希望の方は毎年3月より実施されます「山陽登山入門講座」にご参加ください。
昨年の23期生までで合計1,263名の方が受講されました。24期生の講座は2021年3月から開催されます。
お問い合わせ等は yahhoscmcj@yahoo.co.jp へメールでお願いします。
この団体に
ついて
イベント
カレンダー
ブログ
アルバム
告知情報
2020年2月19日~21日ぐるっと富士山ビュースポット巡り
真冬の富士山を西から北へ、富士五湖から忍野八海、更に東から南へ、展望を楽しみながら周りました。
01 静岡県世界遺産センター
01 静岡県世界遺産センター
02 本宮浅間神社
02 本宮浅間神社
03 白糸の滝
03 白糸の滝
04 田貫湖のさかさ富士
04 田貫湖のさかさ富士
05 初日宴会
05 初日宴会
06 朝焼けの田貫湖
06 朝焼けの田貫湖
07 日の出
07 日の出
08 みんなカメラマン
08 みんなカメラマン
09 千円札の富士山展望地(本栖湖)
09 千円札の富士山展望地(本栖湖)
10 本物と比べよう
10 本物と比べよう
11 富士山撮るのは飽きない
11 富士山撮るのは飽きない
12 精進湖
12 精進湖
13 いつもカメラマン
13 いつもカメラマン
14 西湖いやしの里
14 西湖いやしの里
15 いやしの里根場
15 いやしの里根場
16 こちらは山梨県側
16 こちらは山梨県側
17 展示場
17 展示場
18 えっ虎?
18 えっ虎?
19 北口本宮富士浅間神社
19 北口本宮富士浅間神社
20 田中陽希もここから登った
20 田中陽希もここから登った
21 忍野八海
21 忍野八海
22 鏡池
22 鏡池
23 湧池
23 湧池
24 榛の木林資料館
24 榛の木林資料館
25 霊水を飲んで健康に
25 霊水を飲んで健康に
26 富士急・下吉田駅
26 富士急・下吉田駅
27 新倉山・忠霊塔
27 新倉山・忠霊塔
28 新倉山浅間公園
28 新倉山浅間公園
29 絶景
29 絶景
30 集合(1班)
30 集合(1班)
31 集合(2班)
31 集合(2班)
32 集合(3班)
32 集合(3班)
33 富士山の日
33 富士山の日
34 河口湖とラベンダー
34 河口湖とラベンダー
35 産屋ヶ崎へ
35 産屋ヶ崎へ
36 下山してます
36 下山してます
37 宴会(2日目)
37 宴会(2日目)
38 仲良し!
38 仲良し!
39 番頭さんもいます
39 番頭さんもいます
40 わいわいと楽しく
40 わいわいと楽しく
41 ここから登ります
41 ここから登ります
42 今回のメインディッシュ
42 今回のメインディッシュ
43 登山はいいな(3班)
43 登山はいいな(3班)
44 鉄砲木ノ頭頂上
44 鉄砲木ノ頭頂上
45 何をお祈りしてるのかな
45 何をお祈りしてるのかな
46 山座同定
46 山座同定
47 景色は・・
47 景色は・・
48 頂上でセイチーズ
48 頂上でセイチーズ
49 頂上の標識
49 頂上の標識
50 登山はいいな(1班)
50 登山はいいな(1班)
51 登山はいいな(2班)
51 登山はいいな(2班)
52 下山しました
52 下山しました
53 樹空の森より
53 樹空の森より
54 やはりみんなカメラマン
54 やはりみんなカメラマン
55 さよなら富士山
55 さよなら富士山
Tweet
アルバムのページに戻る
ページトップへ
カレンダー
<<3月
4月
5月>>
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
アルバム
もっと見る
携帯からのアクセスはこちら
創立は1999年9月11日です。
クラブの活動は会員のボランティアで運営されており、月に約4~5回実施される山行にエントリーして安心・安全な登山を楽しんでいます。
入会ご希望の方は毎年3月より実施されます「山陽登山入門講座」にご参加ください。
昨年の23期生までで合計1,263名の方が受講されました。24期生の講座は2021年3月から開催されます。
お問い合わせ等は yahhoscmcj@yahoo.co.jp へメールでお願いします。