メンバー専用ページに
ログイン
みんなのコミュニティ
サークルスクエア
山陽カルチャーマウンテンクラブ(Sanyo Culture Mountain Club 略称:SCMC)
■カテゴリ:
アウトドア - 登山
登山を基礎より学び登山文化の醸成を目指すクラブで、山陽新聞カルチャープラザの「山陽登山入門講座」の修了者およびその家族で構成し、現在約380名の会員がいます。
創立は1999年9月11日です。
クラブの活動は会員のボランティアで運営されており、月に約4~5回実施される山行にエントリーして安心・安全な登山を楽しんでいます。
入会ご希望の方は毎年3月より実施されます「山陽登山入門講座」にご参加ください。
昨年の23期生までで合計1,263名の方が受講されました。24期生の講座は2021年3月から開催されます。
お問い合わせ等は yahhoscmcj@yahoo.co.jp へメールでお願いします。
この団体に
ついて
イベント
カレンダー
ブログ
アルバム
告知情報
2020年9月19日~20日 釈迦ケ岳・奈良南部探索(奈良県)
043.大日岳を望む
043.大日岳を望む
043.下山時・釈迦ヶ岳を望む
043.下山時・釈迦ヶ岳を望む
044.下山道・笹原
044.下山道・笹原
046.下山
046.下山
001.賀名生の里資料館
001.賀名生の里資料館
002.堀住宅(旧皇居)
002.堀住宅(旧皇居)
003.堀住宅(旧皇居)
003.堀住宅(旧皇居)
004.堀住宅内
004.堀住宅内
005.「皇居」表示
005.「皇居」表示
006.大塔歴民俗資料館前
006.大塔歴民俗資料館前
007.谷瀬の吊り橋
007.谷瀬の吊り橋
008.谷瀬の吊り橋
008.谷瀬の吊り橋
009.谷瀬の吊り橋
009.谷瀬の吊り橋
010.谷瀬の吊り橋
010.谷瀬の吊り橋
011.谷瀬の吊り橋
011.谷瀬の吊り橋
012.十津川温泉「滝の湯」
012.十津川温泉「滝の湯」
013.民宿「津川」にて
013.民宿「津川」にて
014.民宿「津川」にて
014.民宿「津川」にて
015.民宿「津川」にて
015.民宿「津川」にて
016.民宿「津川」にて
016.民宿「津川」にて
017.民宿「津川」にて
017.民宿「津川」にて
018.太尾登山口にてストレッチ
018.太尾登山口にてストレッチ
019.出発
019.出発
020.樹林帯にて
020.樹林帯にて
021.樹林帯にて
021.樹林帯にて
022.樹林帯にて
022.樹林帯にて
023.樹林帯にて(はしご)
023.樹林帯にて(はしご)
024.尾根筋にて
024.尾根筋にて
025.尾根筋にて
025.尾根筋にて
026.尾根筋にて
026.尾根筋にて
027.大日岳を見る
027.大日岳を見る
028.尾根筋を行く
028.尾根筋を行く
029.尾根筋にて
029.尾根筋にて
030.笹原の尾根筋にて
030.笹原の尾根筋にて
031.古田の森からの眺望
031.古田の森からの眺望
032.古田の森にて
032.古田の森にて
033.古田の森にて
033.古田の森にて
034.笹原を行く
034.笹原を行く
035.尾根筋の樹林帯を行く
035.尾根筋の樹林帯を行く
036.大嶺奥駈道との分岐点
036.大嶺奥駈道との分岐点
037.大嶺奥駈道との分岐にて
037.大嶺奥駈道との分岐にて
038.山頂にて
038.山頂にて
039.山頂にて
039.山頂にて
040.山頂にて
040.山頂にて
041.山頂にて
041.山頂にて
042.山頂からの眺望
042.山頂からの眺望
追加1.五條市民俗資料館にて
追加1.五條市民俗資料館にて
追加3.尾根筋にて
追加3.尾根筋にて
追加4.下山時・釈迦ヶ岳を望む
追加4.下山時・釈迦ヶ岳を望む
追加5.釈迦ヶ岳と大日岳を望む
追加5.釈迦ヶ岳と大日岳を望む
追加6.釈迦ヶ岳と大日岳を望む
追加6.釈迦ヶ岳と大日岳を望む
追加2.賀名生の里・昼食後
追加2.賀名生の里・昼食後
Tweet
アルバムのページに戻る
ページトップへ
カレンダー
<<12月
1月
2月>>
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
アルバム
もっと見る
携帯からのアクセスはこちら
創立は1999年9月11日です。
クラブの活動は会員のボランティアで運営されており、月に約4~5回実施される山行にエントリーして安心・安全な登山を楽しんでいます。
入会ご希望の方は毎年3月より実施されます「山陽登山入門講座」にご参加ください。
昨年の23期生までで合計1,263名の方が受講されました。24期生の講座は2021年3月から開催されます。
お問い合わせ等は yahhoscmcj@yahoo.co.jp へメールでお願いします。