2019年04月18日
最近景気が良くなってきたので公務員志望がちょっと下がってきているようですが、親の目から見るとまだまだ根強い人気があります。
市と県の職員って同じと思っていませんか。大きく違うのは、市は住民のことを考え、県は産業のことを考えている点です。まぁ例外として、パスポート発行や警察は県単位ですが。
工学や化学を専門として産業振興を扱うのは当然「県」です。市にはそのようなセクションはほとんどありません。きちんと整理して、自分はどちらを目指すか考えましょう。
国家公務員は何をするのでしょうか。そうです、県を国単位でまとめる仕事ですね。
「大学の研究室ってどんなとこ?」という疑問にお答えできればと思い、高校生にもわかる言葉で研究室のブログを一般公開します。