主な活動場所
登山  
 春秋冬:首都圏近郊の山 
 夏  :日本アルプス、東北の山

定例会
 月一回 : 文京区内施設

 沼津アルプス& 沼津港海鮮

2018-03-31
『 沼津アルプス& 沼津港海鮮 』

■実施日 2018年3月31日(土)
■行程 沼津駅→黒瀬登山口(9:10)→香貫山→徳倉山(12:00)→志下坂峠→志下峠→鷲頭山→多比口峠→大平山→多比バス(16:00)⇒沼津港⇒沼津駅

3月の例会で相談したところ、参加者からの意見で、沼津アルプスを完遂コースを行くことになり、今日は6時間かけてのアルプス縦走です。

最初は少しだけですが楽をするために、沼津駅から黒瀬登山口まではバスで行きます。ただ、熱海まではJR東日本の範囲ですが、このあたりはJR東海が仕切っています。沼津駅ではSUICAは使えないので窓口精算になりますし、バスもSUICAは使えず現金払いとなります。

登り始めると、すぐに、地元の人が花見をする憩いの場となっている香貫山の下の公園に到着です。S上さんが、飲み物を買い忘れたと、そこにあるお茶屋さんで麦茶のペットボトルを購入しました、そんな感じの場所です。

そこから少し登ると、標高193mの香貫山です。香貫山近くには立派な展望台があり、富士山やあとで行く沼津港、駿河湾が見えます。富士山の前には愛鷹山がしっかりと存在感を出していて、富士山のすそを隠しています。ここだから見られる富士山です。

このあたりは、桜が綺麗に満開でした。ソメイヨシノだけではなく、S藤さんがいうには大島桜に似ているという桜など、桜の中を歩いている感じです。特徴はソメイヨシノは花先ですが、大島桜は葉と花が同時についています。桜餅の葉は大島桜ということです。

このあたりは、花見の感じでゆったりと歩けていました。冬の沼津アルプスもいいですが、この時期もいい感じです。

ここからが急登モードとなります。2つめのピークの横山までと3つめのピークの徳倉山までがキツイキツイ。Nさんが久しぶりに山に来たということで少し弱気に、「いやいや、いつでも途中で下りられるから、大丈夫、だいじょうぶ」といいながら、私は最後までいく決心を固めていました。

沼津アルプスは、<1>香貫山<2>横山<3>徳倉山<4>志下山<5>小鷲頭山<6>鷲頭山<7>大平山の7峰あります。<6>鷲頭山では、小田原から来たという男女4人のパーティの方に写真をとってもらい。彼らは先に行きました。わたしたちが、<7>大平山に到着しようとしたところで、彼らがちょうど集合写真を撮ろうとしていたので、私が「お待たせしました~」と行って、「え、すごいタイミング」と言われながら、集合写真を撮影しました。

大平山で7峰制覇です。途中は岩場もあり、急登あり、下っては登りというメンタルへの負担ありでしたが、やり遂げました。
最後の大平山の頂上で4人で、達成感満載で、ゆったりと話をしたところで、あとは下山&沼津港海鮮です。


多比のバス停に到着すると道が混んでいます。どうも事故があったようです。通常20分で到着するところが、4,50分かかりました。さきほどの小田原パーティは後からきたのですが、バスも人が多く混雑していて乗れずにゴメンナサイでした。

丸天 魚河岸店に行きました。
時間が遅くなったせいもあり、近海のお刺身セットが売切れ食べられなかったのは残念でしたが、金目鯛の刺し身や、トロ、イカ、などなど新鮮なお刺身を食べながら、ゆっくりと飲んで帰りました。


帰りは、S上さん、N潟さん、私は小田原からロマンスカーに乗りました、私は久しぶりのロマンスカーでしたが、最新型だったため全く揺れずにスーッと走っていきます。二人と話をしながら、凄い!とそんなことに感心していました。

沼津アルプスの7峰制覇、やり遂げました!