主な活動場所
中部公民館・西部公民館

 おやつ代公金化シリーズ~担当課に確認したこと

2019-10-07
きみです。

今回の公金化について
担当課に確認したことを
お伝えしておきます。


まず、ベースとして
奈良市が一括引き落としするということは
バンビーごとに違いが
出てはいけないようです。

そして、意思確認も必要。


ひとつがおやつ持ち帰り禁止です。

今までは
持ち帰りしていたバンビーもありましたが
支援員さんの負担も考慮し
一律持ち帰り不可になりました。

いろいろ支援員さんの中でも
戸惑いは出ていますが
ざっくり言うと
「おやつはバンビー内で食べてね」です。


高学年はおやつの時間に間に合わない、
バンビーキッズ行く子は食べれない、
などという噂もあると思いますが

おやつ時間の設定は臨機応変に
支援員さんで調整していただき
バンビーにいる間に
おやつを提供いただければ

何時に提供しないといけない、
全員同時でないといけない、
ということはないようです。

ただ、家への持ち帰りは禁止です。


これについてもし
おやつの持ち帰りをしたいという場合は
バンビー単位では決められません。

奈良市内全てのバンビーホームに
適用することを前提に
担当課と話することになります。



次におやつ代の運用です。

年度末に使い切らないといけないことは
わかっているのですが
月単位使い切りなのか?
月をまたいで繰り越せるのか?

これについては
月単位で使い切り、でした。


その月に使い切れなさそうな場合は
「お茶やジュースなどホームで共有できる
飲み物などを買ってもらうこととする」そうです。


誕生日会、クリスマス会などは
月1500円の中でできればいいのですが
無理そうであれば
保護者会費でしてくださいとのことでした。


保護者会費をいくらにするのか
どうやって集めるのか、
考えないといけませんね。

ちなみに加盟バンビーでの会費一覧は
こちら。 ※奈良市連協調べ

https://www.c-sqr.net/cs81701/File_download.html?file_id=1217368&file_group_id=139448



最後に、1番心配な
おやつの提供用紙。
未提出の家庭のお子さんは11月から
バンビーでおやつがもらえません。

バンビーに通うのに
自分の子だけおやつが食べれないことを
よしとする親はいないでしょう、
と担当課の方は言われてましたが

やはりいろんな状況の方がおられますし
選べるならおやつなしを選ぼうとする人も
おられると思います。


アレルギーのお子さんなら
アレルギー対応のおやつを提供したり、
対応のおやつを保護者から
事前にお預かりするなどが可能です。


でももし
アレルギーではないけれど
おやつ提供がどうしてもいらない場合は

よく支援員さんと
話し合っていただきたいです。


誰が食べて誰が食べないのかを把握し、
みんなが食べているのに食べられない子を
どうするかの配慮などを考えると
支援員さんの負担はとても大きいです。

ぜひお子さんのためにも、
バンビーのスムーズな運営のためにも
ご協力をお願いします。