主な活動場所
中部公民館・西部公民館

 きっかけ

2019-10-11
きみです。

私が市連協に関わった経緯を
お話したいと思います。



市連協との出会いは6年前。

入学前の春休みから
配達弁当制度を導入したくて
騒いでいました。


あなただけ特別扱いはできない
と言う先生に

全員頼める環境にした上での
選択制にしたいです、

とりまとめは全部私がするので、
お弁当の受け取りだけして欲しいんです、と
しつこく言い続けてました。

入学前からのモンペと思われたでしょう笑


困り果てた先生から、上司を紹介され
(今思えば担当課だと思います)
かなり粘りましたがその方からは

そんなに嫌だったらバンビー
入らなければいいんじゃない、という
ニュアンスを感じました。

あ、保育園と違って
入らない選択ができるんだ、と
衝撃を受けてその場は引きました。


入学後は当時のバンビー会長に
しつこく言っていたところ
今度は市連協を教えてもらいました。
会議あるから行ってみたら?って。

2回目の衝撃です。
こんな団体があったんだって。

普通にバンビーに入るだけでは
関わらなかったかもしれません。


会議の中でグループトークがあり
保護者はもちろん、
支援員の先生だったり、
日によっては担当課の方にも
意見を聞くことができました。

配達弁当を導入するまでの
問題点や手順などもわかってきました。


結果的にはこの制度の導入までに
5年かかりましたが
市連協なしには実現出来なかったと思います。


保育時間の延長、バンビーホーム増改築、
夏休みの昼食提供、おやつ代公金化と、

奈良市は異例のスピードでいろいろと
改善頂いていると思いますが

支援員さん不足や保育の質の問題など
バンビー運営に関わる大きな問題は
依然として残っています。


みなさんもぜひ、
学童保育の世界を少し
のぞいてみてほしいです。

何とかしたいなと思ったことがあれば
ぜひ一緒にやりましょう!