主な活動場所
中部公民館・西部公民館

 おやつ持ち帰り回答

2019-10-18
要望書には間に合いませんでしたが
声の多かった
おやつ持ち帰りについて
担当課長に確認しました。


保護者や支援員からも
いろいろな声が出ているようですが
結論としては
おやつ持ち帰りはなしでスタート。です。


おやつについては
国の基準でも記載があるように
学童保育での生活で必要なものという認識は
私たち市連協とも一致しており、

むしろそうだからこそ、
奈良市が保育料と同じようにおやつ代を
集めようとしてくれているようです。

おやつ代の延滞について、
それを督促をするような負担を
保護者にこれ以上かけられない、
というのも大きいそうです。



おやつ持ち帰りをするかしないか
各バンビーに委ねるのが
1番揉めないのではないか、
主任先生の采配でいいのではないか、とか

おやつ代はどこも毎月
子どものために使いきるのだから
持ち帰りするかしないかで
バンビーごとの不公平は出ないのでは?とか

結構持ち帰りを推したのですが、、


やはり奈良市の事業なので
持ち帰りするならする、
しないならしないに統一すべきであり

するのならばどうやってするのかの方法まで
担当課から指示をする責任がある、

今は持ち帰りなしで統一する。と

担当課長からは強い思いを感じました。


ただ同時に、
持ち帰りしないことに
固執するつもりもありません、とのこと。


今後も話を聞きながら、
持ち帰りありの方がいいと判断すれば
変更する可能性は十分にあるそうです。


指導員会からは
持ち帰りありにするとしても
急に決めるのはやめてくださいねと
念押しもありました。

今回の公金化は
バタバタでしたもんね。



おやつ持ち帰りについては、
持ち帰り対応までやれないという
支援員もおられたり

学校で集団下校するので
バンビーに寄れない学校もあるようです。


帰る前にバンビーで連絡帳を見せて
休みですと言って帰るものだと思っていたので
びっくりでした。。


休みの日のおやつも全て置いておくバンビー、
休みの連絡に来た子だけ渡すバンビー、
来てからおやつ前に帰る子だけ渡すバンビー、

渡すものをラッピングするバンビー、
持ち帰り用のジュースを用意するバンビー、

本当にバラバラ!


おやつは早めに注文しますし、
何人来るのか考えながら、
使いきれるように注文するのは
至難の業です。


とにかくやってみて
1500円が妥当なのかどうかも
検証しなくてはいけません。


みなさんもお子さんの話をよく聞いて
おやつの量や内容は妥当かなど
この機会によく検証していただき
ぜひお声を聞かせて頂きたいです。