今日 (11/21) 現在の、12/27 (日曜) の演奏会内容です。
「今日現在の」と、前置きしたのは、ここにきて再度COVID19の感染者数が増加している事に起因します。
12月上旬、新たなるCOVID19対策が、新座市民会館より発表される可能性があります。
その対策状況によっては再度、演奏会を変更せざるを得ない可能性もございますので、予めご了承ください。
今回は、COVID19対策として、ホール出入り口及び楽屋方面全ての扉を開けての換気を行うため、2部構成の演奏会とします。
それも第一部は、なななんと『公開練習』、果たしてどんな事になることやら。
そんな状況下での開催とさせていただきますが、ご来場いただける方は、予め「お名前、ご連絡先電話番号」を、チラシをプリントアウトしご記入の上、当日お持ちください。
また当日、検温にもご協力賜りたく思っております (37.5℃以上有る方は大変申し訳ございませんが、COVID19の疑いもございますので、ご入場をお断りさせていただきます)
そして入館中はマスク着用を宜しくお願いいたします。なお座席は左右1席ずつ空けてのご着席とさせていただきます。
また終演後、ご来場の皆様のお見送りしに出たいのですが、今回は大変失礼ですが少しでも密を防ぐため、できません事を予めご了承ください。
幸いな事に、演奏者で罹患した者は今まで誰一人とおりません。
今後も最大限の注意を払いつつ、本番まで持っていければ良いなと思っています。
以上、長くなりましたが何卒、よろしくお願いいたします
新座ヴィクトリア吹奏楽団 事務局長 拝
(メールでのお問い合わせはbandwagon@musictown.jpへ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - -
現在、親子3人揃って入団されたご家庭の方々〜学生〜社会人〜ご隠居さんまで、幅広い年齢層で活動中。
活動キャリアが若いため、まだまだ全パート募集中です!特に「パーカッション、オーボエ、クラリネット、サックス、ホルン、トロンボーン、コルネット、トランペット、チューバ、ユーフォニアム...」あっ、やっぱり全パートです (^^;
演奏ブランク/キャリア/職業/年齢/性別/国籍/居住地 など不問です(演奏ブランク40年、50年という団員もおります。また、練習会場である片山までお出でいただければ、新座市民でなくとも問題ありません!)。まずは練習風景を覗いてみませんか?(練習が緩すぎて...もしも脱力したらゴメンなさい)
見学される前に、メールbandwagon@musictown.jpへお気軽にご一報ください♪
音楽監督:西田 裕 (Ex. THE BANDWAGON)
楽団指揮:山田 久恵 (国立音楽大学卒、パーカッショニスト)
主な活動
★新座市及び片山の地域イベントでの演奏
・国際交流デー(新座市国際交流協会 主催) ・器楽の祭典(新座市民まつり文化祭) ・クリスマスイベント(新座市国際交流協会 主催) ・片山納涼祭(片山町内会 主催)
★慰問演奏(デイケアサービス、老人ホーム)
・狭山市内 ・三郷市内
★定期演奏会(第一回を2020年年末に行う予定です)