主な活動場所
住 所:横浜市旭区善部町9-4
連絡先:045-365-3245
   :090-2416-1381
e-mail :yokohama.rainbow30@gmail.com
http://rainbowclub.ciao.jp

 餅つき

2019-01-20
2019年1月20日☀️

朝、晴れているのに雪がチラッと舞う天気で心配しましたが、日中は前日よりも5度ほど気温が高く、建物の中より外の日向の方が暖かく感じられる中での開催となりました。

前日より準備してくださった父母のお陰で、かまどや臼、杵、けんちん汁、もち米も出番を待っています。

さて、いよいよ準備開始。
朝早くから、お赤飯を炊いてくださった方々、ありがとうございます!
かまど担当の父は、去年の反省をふまえ、なんと朝7時より開始してくれました。感謝です。
集合時間の朝8時には、すでにもち米を蒸していて、第1回目にお餅ができたのは、8時半ごろ。早いっ!まだ、きな粉もあんこも準備できてなーい!ということで、微調整中のきな粉を少々と磯辺を作りました。その後も順調に父達がお餅をつき上げてくれて、例年よりもかなりハイペースで出来ていました。母達は美味しそうなお餅をきな粉やあんこ、磯辺に変身させています。お餅をちぎる人が1番大変かな。
マスクに手袋…「私、失敗しないので」状態の母達の姿。お疲れ様です。
けんちん汁も豆腐とネギを投入し、最後の仕上げ。いい匂いがしてきました。
後は子供達の集合を待つばかりです。

子供達は朝10時集合なのですが、9時頃から集まり始めており、かまどの番をしてくれる子、サッカーを始める子、10時の集合に間に合っていない子と様々。さすがレインボー?!

待ちきれない子供達のために9時50分頃に子供達の餅つき開始。杵の重さは4種類。1年生から順番についていきます。掛け声に合わせて1人10回ずつ。高学年は重たい杵にチャレンジです。真ん中に杵を下ろすのが難しいですが、学年が上がるごとに慣れた手つきで上手についていました。成長を感じますね。

ついたお餅を1種類ずつパックに入れて、お世話になっているご近所に新年のご挨拶へ。子供たちのメッセージが懸け紙になっています(近所の皆様:本年もよろしくお願いします!)

その後は、瓶に入った白や透明な液体で清められた父母も餅つき体験。お笑いのクールポコがだぶって見えたのは私だけでしょうか?

挨拶周り終了後、昼食へ。つきたての餅と冷えた体を温めるけんちん汁。今年のけんちん汁は、野菜がしっかり成長してくれたので、たくさん入れてあげることができました。その分、肉がいないように思われましたが、しっかり入っていますよ!
自分たちでついたお餅は、とても美味しかったようです。

出来上がったお餅の数は数えきれないですが、磯辺はノリの枚数で計算できます。なんと、磯辺だけで348個!そして完食!
あんこ餅は数はわかりませんが完食。そして「もうあんこはないのか?」の声に応えるように出てきたものは…
「おしるこ〜」
あんこ好きにはたまりません。母たちの愛が感じられます❤️待ってましたと言わんばかりに行列ができ、大盛況でした!
けんちん汁も完食。素晴らしい!


毎年の行事ではありますが、子供達の心にまた一つ、レインボーでの貴重な体験が思い出として増えました。
子供達のこれからの成長が楽しみですね!

前日、当日に準備していただいた保護者のみなさま、指導員の先生方のおかげで、無事に餅つきを終了することができました。
この場を借りて、みなさまに感謝申し上げます。

渉外部 部長