主な活動場所
住 所:横浜市旭区善部町9-4
連絡先:045-365-3245
   :090-2416-1381
e-mail :yokohama.rainbow30@gmail.com
http://rainbowclub.ciao.jp

 父母懇談会

2019-04-14
平成31年4月14日(日) 

平成最後の「父母懇談会」をレインボー近くの自治会館にて開催しました。
昨年に引き続き、新一年生は11児。うち4児がレインボー在所生または卒所生という顔ぶれになります。
まずは指導員の先生から、活動内容等について説明。新入生の写真や動画をスクリーンで映しながら行いました。

◆ 4月1日の自己紹介。大きいけん玉をマイクがわりにして、名前と、みんなに何と呼んでほしいかを横一列に並び順番に発表。
◆ 毎年恒例のお誕生日カードの写真撮影。手を真っ赤にして手形も取りました。少し前まで1年生だった新2年生が手伝ってあげていて微笑ましい一コマでした{emoji index="203"}
◆ 大池公園への遠足。1年生はアスレチックへ。その他、一緒に行きたいお兄さん、お姉さんたちと思いっきり遊び、写真にはたくさんの楽しそうな笑顔が映し出されていました{emoji index="146"}

普段の様子
○おやつについて
木曜日だけは「100円おやつ」(セレクトおやつ)の日。かごいっぱいの駄菓子の中から組み合わせて選び(10、20、30、50、100円)、100円分にします。一年生のうちは大きいもの(100円)は選べないというルールがあり、上級生が手伝ってくれながら100円分のおやつを選びます。

木曜日以外の日は、先生の手作りおやつ中心となりますが、1年生のうちは“おかわりなし”のルールがあります。これは「家のご飯もしっかり食べてほしい」という思いが込められています{emoji index="136"}

○あそびについて
「外遊び」「全体遊び」の時間があります。1年生から6年生までレインボー前の公園等で元気に思いっきり遊びます。
これまで、Sケン、はれあめ、じゃんけん鬼などを楽しみました。雨の日には「まっくらかくれんぼ」も!!

○帰りの会、いただきます
いつも賑やかなレインボー。静かになるのはこの「帰りの会」と「いただきます」の挨拶の時くらい{emoji index="248"}
4月になって新2年生は初めての司会。この日を心待ちにしていた子もいたとか。初めてでまだ段取りがつかめず、号令をかけられなかったため、みんながなかなか目を開けられない時間がしばらく続いたようです{emoji index="199"}

〇学校~レインボー
レインボーへ登所風景。雨の日の様子が映し出されていました{emoji index="3"}
今回初めて知ったのですが、指導員の先生が入り口にタオルを用意してくださっていました!(先生方の優しさを感じますね{emoji index="139"})
そのタオルで拭いた後、中に入っていきます。

〇ロッカー掃除の日
木曜日は「100円おやつ」の日でもあり、ロッカー掃除の日でもあります。
(これも知りませんでした~{emoji index="162"})

続いて、各家庭より、お子さんの様子を伺いました。

例年は、疲れて帰宅後に玄関でぐったりしたり、家でわがままが出てしまっている子。レインボーにまだ馴染めず、なかなか行きたがらないという声も聞こえていたと思うのですが…。
今年は、中には疲れてすぐ寝てしまうという子も見られましたが、みんな共通して、すでにレインボーが大好きとのこと{emoji index="140"}
小さいときからレインボーに通っていた子たちだけでなく、4月から初めて通った子たちも「学校に行くとレインボーの時間が短くなってしまうのがイヤ」という子が何人も{emoji index="150"}
先生からも「そう言ってもらえるのが一番うれしい」とのお言葉をいただきました。
まだお友達や上級生の名前は覚えていないけれど、レインボーでの楽しい様子を家に帰って伝えている子たちが多いようで一安心です{emoji index="137"}{emoji index="198"}

以下、質疑応答です。

Q: 土曜日が開所するかどうかはいつ決まるのか。
A: 金曜日の夕方までに申し込みがあれば開所となります。

Q: 宿題をやる時間はあるのでしょうか。
A: おやつが17時くらいに終わるので、17時~17時20分頃までが日記・宿題の時間になります。

Q: 上級生のお金がなくなったという話を聞いたのですが、なぜお金を持ってきているのか、今後の管理は?
A: お昼代として持ってきていて、ロッカーのリュックの上に財布を置いていて、それがなくなってしまった。今後の管理方法については、ルールというよりは、心配に思っている子がいれば、預かっていくようにしていきたい。

Q: 携帯の電源を切ってランドセルの奥にしまって、学校に持たせている。電源が切っておくように言い聞かせた方が良いか。
A: 携帯を持ってきている子はいる。指導員の先生の方では特に管理はしておらず、本人にお任せしている。

◆先生からのお願い事項
レインボー置き用の着替えを記名の上持たせてください。先日、着替えがなく他の子の着替えを貸してもらうということもありました。

約一時間ほどの懇談会を終了し、父母の会総会へと続きました。
これから環境にも慣れ、信頼できる仲間を増やして、6年間、レインボーで楽しい思い出をたくさん作っていけることを願っています{emoji index="198"}{emoji index="150"}