6月17日(水曜日)
今日は
つくば中央消防署で消防署見学をさせていただきました。
消防署の方々が、とても優しく丁寧に、お仕事や消防車両についての説明をしてくださいました。
消防署には、消防隊、救助隊、救急隊など、たくさんの隊員さんがいらっしゃいます。
火事などが発生した際は
1分以内に防火服(状況によって、その都度違う服)に着替え、各担当車両に向かうそうです。
実際、消防士さんが目の前で重い防火服を着てくださいました!
うちの子にも防火服を着せてもらったんですが、まだまだ自力で着ることができず、消防隊員への道は遠いなと感じました💦
そして待ちに待った車両見学です。
ポンプ車、はしご車、レスキュー車、水槽車、、消防車両がいっぱい!!
ポンプ車に乗せていただきました↓
はしご車がはしごをのばしていました!高い!!
と、思っていたら、もっと高いはしご車がいました😳
ビルの11〜12階くらいまで届くそうです。
消防車両を見おわったところで、お仕事を終えた救急車が帰ってきました✨
なんと女性の隊員さんもいらっしゃいました😃
消防署見学はもう男の子だけのものではないのですね。
ちなみに、つくば市には救急車が8台くらいあるそうです。
よくサイレンの音を聞く割には、意外と数が少ないなと感じました。
隊員さん達は、3交代制で働いていらっしゃり
日によっては仮眠もとらず消防、救助活動をされているそうです。
こうやって、みんなの幸せが守られているのですね😃
消防署の皆さん、本当にありがとうございました。
東母親クラブは、子供たちの健全育成のためにボランティア活動を行いながら、
様々な人々との交流を広め、皆で協力し合って活動する自主運営のクラブです。
[まちの子はみんなわが子]をモットーとしており、つくば市の助成金を基に、児童館を中心に活動しています。
興味をお持ちの方は、気軽に見学しませんか?心よりお待ちしております。
活動日時:隔週水曜日 10時半~11時半
入会対象:0歳~未就園児とその保護者
年会費 :1,000円(保険代込)
活動内容:リトミック、パネルシアター、運動会、食育講座、季節の工作、クリスマス会、ピクニック 等
*現在サークルスクエアにて、メンバー同士で情報&意見交換をしています。一緒に楽しくお話ししませんか?
お問い合わせ先・申込み方法
東児童館(029-851-4801)にお問い合わせの上、ご訪問いただきお申込みください。
もしくは、同ページ上のメンバー登録ボタンをクリックし、手続きをお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症対策も行っています。
令和3年度は4月21日説明会の開催予定です🎵
⚠️新型コロナウイルス感染状況により、
予定を変更する場合があります。
参加、見学予定の方は児童館への問い合わせください。