1978(昭和53)年に設立された伝統ある学童です。
就労等の理由で、保護者が放課後に保育に携わることのできない家庭の子どもたちが通っています。
1〜6年生がおり、56名(たけのこ 28名/まつのこ28名)が在所しています。
※2021年3月1日現在
男女・学年問わず、仲が良い学童です。
小学校の体育館の脇を通って、学校敷地内を出ずに直接行けるのでとても安全です。
また、遊ぶ時には広い校庭でのびのびと遊べます。
学童から習い事に通う子もいます。
【父母による自主運営とは?】
さいたま市内には公営の学童保育所が非常に少なく、当クラブも保護者による父母会が運営しています。
同様の学童が集まり「NPO法人さいたま市学童保育の会」をつくり、さいたま市の委託を受け、お互いに協力しながら子どもたちのために安定した学童運営に努めています。
保護者の方には、運営のためにさまざまな実行委員を引き受けていただきます。
定期的に行われる父母会では、運営に関するさまざまなことを話し合って決めていきます。
★入所随時受付★
新入学見込み児童や翌年度の入所申し込み開始時期は未定です。
※例年12月ごろより開始
大宮北小学校の就学時健診や、入学説明会でご案内いたします。
【入所までの流れ】
(1)入所お申込み
(2)申込審査後、入所決定通知が送られます
(3)期日までに手続き案内にそって必要事項をご提出ください
(4)入所
※新入学生入所について、4月1日から保育を開始することができます。
■預かり対象:1年生~6年生
■開所日:平日 下校時~19時 / 学校休業日 8時~19時
■閉所日:日曜・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
■入会金:10,000円
■保育料(月額):~17,500円
※保育料は2020年度のもので、学年や家庭状況により異なります。
来年度就学児向け入所説明会・体験会開催は未定です。
北公民館のとなりです。
〒330-0802 さいたま市大宮区宮町3-119-3
048-643-1508
※児童増加のため 2019年4月 追加開設
大宮北小学校 東門のすぐそばです。
〒330-0802 さいたま市大宮区宮町3-125-1
048-782-8003
カレンダー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
携帯からのアクセスはこちら |
---|
「たけのこ & まつのこクラブ」最新情報を掲載します。
◎ 学校隣接・校庭利用可
◎ 1〜6年生預かり・平日 19時まで
◎ 「NPO法人さいたま市学童保育の会」所属
◎ さいたま市より委託/父母会と指導員で運営
▼新型コロナウイルス感染防止対策▼
・登所当日朝の検温/体調チェック
・定時での除菌作業、体温測定の実施
・共有タオル/うがいコップの廃止
・児童参加での手作りおやつ調理の中止
※緊急事態宣言解除時、熱中症の恐れがある季節は外遊び時に「マスクを外す」許可をしています。
▼よくあるご質問▼
ブログに掲載しております。ぜひご覧ください。
https://www.c-sqr.net/c/takenokoclub/Circle_displayReport.html