主な活動場所
宝塚市

 10月4日(金)合奏

2013-10-04
運動会シーズン真っ盛りですね{emoji index="140"}
PTAなどで準備お手伝いやら忙しい中、本番指揮者さんのリハーサル前最後の合奏でしたが、スケジュールを都合してたくさんのメンバーが参加してくれました。

合奏前には、人権文化祭に参加される他のサークルさんの展示会場でお手伝いをする方募集の連絡がありました。
どんどん本番に向かって周りも忙しくなってきています。

パーカッションには、助っ人できてくださる方が練習に参加してくださいました!
すばらしい縁の下の力持ちを得て、テンションもアップ{emoji index="145"}

{emoji index="146"}いつだって僕らは
メロディを吹く箇所が現れたら、他の楽器と動きを合わせて聴きあって演奏しましょう。
他楽器から引き継いで演奏する場合も、先のイメージや息のスピードを引き継いで吹きましょう。
Flさんはこの曲は全面的に目立つように
ドラムさんはおかず部分と通常リズムの速さは同じになるように叩きましょう。
Fに入るとなだらかにデクレシェンド
Gはドラムがなくなるので、ビート感を感じて演奏することに気をつけましょう。
ソロを引き立たせて、バックの音量は思っているよりも半分の大きさにして、ソロとともに動きましょう。
最終4小節前の16分音符は次の2分音符につなげる感じでセットで感じて
2小節前はritなしで、全音符は大事に入ってデクレシェンド

{emoji index="146"}Let's Swing
手拍子はする場所、パート、演奏に戻るタイミングはきちんと決めてやりましょう。
Aの4小節前から動きのある低音パートは(同じリズムはすべて曲を通じて)スウィングしません。
BのTbはもっと出て
Eの1カッコ終わりはメロディ繰り返しでCに戻るので、はっきりとフォルテで入る。
GのSaxソロのバックは控えめに
Kの裏拍はパーカッションと揃えて
Mの2カッコ5小節めからの2分音符で動くパートはしっかりと他と揃えて音を前面に出す。
10小節めの4拍めに休符があるパートはきちんと空白を作って、そこに入る低音パートを目立たせる。
Nの低音は「越後屋おぬしも悪よのう( ̄ー ̄)」的に
Oの短い合いの手をいれるパートは4分音符も8分くらいに短めに
Pの4小節めの4拍め裏は別もののように短く揃える。
ソロを吹く人は早めに決めてください!

{emoji index="146"}スーパーマリオブラザーズ
頭は吸う息まで揃えて入る感じで合わせましょう。
Aからはまだ大きいので半分の音量で
Dの1小節前の伸ばし低音は「越後屋( ̄ー ̄)」的に
Hのパーカッションの鳴り物隊は音をシェイプして
ワルツのメロディは流れを止めないように、8分で動くときも入りを素早く
Oからは指揮をよく見て
Pは音量を半分に
終了2小節はatempoにするので指揮をよく見ましょう。


絵本は確認し忘れました、ごめんなさい{emoji index="162"}

Cl6、Fl&Pic3、Ob1、Sax4、Hr1、Tp1、Tb2、Eugh1、Perc3