主な活動場所
宝塚市

 1月20日(金)合奏

2017-01-27
まさかのパーカッションさん不在で、暗闇を全力疾走しているようなスリリングな合奏でした( ̄▽ ̄)

♪さんぽ♪
決めパターンの発音が鈍く聴こえるので注意。5〜6小節目のキレがほしい。
Bに入る時、アルトサックスさんの3連符が遅く聴こえるのでご注意を。
1番カッコから3小節目の低音さんメロディも鈍く聴こえてしまうので、もう少しクイックになると5小節目以降がまとまる。付点8分休符が長いので気をつける。

♪ゲラゲラポー♪
1番気になるのは拍手部分。もう少しウキウキモードで*\(^o^)/*朝一番でもテンションをあげていきましょう!!

♪アンパンマンたいそう♪
ここでも拍手が問題。私達の「ノリ」の力が問われています。シンプルでも結構難曲。意識して走らないように。
Hから5小節目以降のメロディ群団さんはリズムを揃えて。
アレンジが密で普通に吹いただけではなかなか納得いかない最高難度の曲。侮らず真剣にやってガチッとはめてみましょう。

♪ディズニーメドレー♪
出だしを揃える。
EとFで速さを分ける。Eをゆっくり。Fに入ったらテンポを戻す。
音楽が刻々と切り替わっていくので、それに合わせてしっかりとチャンネルを変えていくように。
Jメロディの調子の良し悪しがあっても伴奏はディキシー(ジャズのリズム感覚)を守って。カッコ前の木管セクションはプリティに。
L前のルバートのトランペットソロは二分音符が間延びしないように。合いの手とお互いに聴き合い、背中を押してあげる感じで。合いの手さんは流れに乗ってあげる。
L和音気をつけて。ユーフォソロはブレスの都合で間延びするより長い音符をはしょってでも小節頭を合わせてほしい。
トランペットソロ手前から遅くする。ソロに入る前に、気配を殺さずオーラを出して。
N速くなるので注意。
全体的に発音の瞬間が遅れ気味なので、それを取り戻そうと速くなる傾向あり。ご注意を。
Rからの6連符は遅くするので、代わりにルバートに入ったらテンポアップする。
長いゆったりしたフレーズを吹くときは、メロディの山がどこにあるのか分かるように。クレッシェンド、デクレッシェンドをつけて。インテンポでも少し遅くなるので、自分ですすんで巻いていく。
Lからのアレンジが難しい。
折角なので、バンドの技術向上のためやってみよう。

♪勇気100%♪
細かい合いの手のキレが足りない。宿題。音符の質を軽くてキレのある方向に。


合奏を通して感じたのは、お疲れ感でしょうか?
音楽にも段々と若さやキレが足りなくなってきている(⁉︎)→これは私個人か(^^;;
ノリをよくすると、楽しさが伝わっていいんじゃないでしょうか。
聴いてくださる方に1番伝えたいのは、技術ではなく、みんなと作り上げる音楽の楽しさだと思うので。
日頃の子育てや家事、仕事のストレスを忘れてパーっといきましょうね*\(^o^)/*

Fl.&Picc.2 Ob.1 Cl.5 Sax.3 Tp.4 Tb.2 Euph.2

絵本控えてなかったです。ごめんなさい。