こんにちは。
今回の更新は前広報・交渉担当のモッチーが行います。
TTC研究会 先日、広報・交渉担当の
そーどが都合で担当から外れました。
そこで新たに入会した
一年生が広報・交渉担当に任命されています。
新担当の更新を楽しみにお待ちください!
さて、今週(6/20~6/21)は
木曜日*、
金曜日共に活動致しました。
木曜日は
1年生と2年生の交流を兼ねた食事会が催されました。今期のクラブ昇格申請に関することや今後の組織運営に関すること、研究員としての心得(マナーなど)を確認する場としても活用されたようで、
非常に有意義な時間になったかと思います。
*ちなみに、私たち三回生はお休みでした
金曜日は
交流会の報告を受けた後、
文藝部のお客様を交えて「
ラストダンスは私に」というカード形式のボードゲームと「
モノポリー」をプレイしました。
報告では、
現状サークル活動のまま活動していくことが決まったと伝えられました。
一部部員はこの報告を残念に思っていたようですが、個人的には大学の自治組織に所属する利点より欠点のほうが大きいし、無理をする必要はないな、という考えだったのですんなりと受け入れられました。
一言いうなら、昇格したいって声を聞いて幹部交代を早めたのに、この結果になるなら急いで幹部交代する必要はなかったかな…と。
さて本題。以前からちょくちょくやっていた「ラストダンスは私に」については割愛しまして、
「モノポリー」について触れていきましょう。これは研究員の私物でして、いずれは研究会でも購入しようと考えていたものです。実際やってみましたところ、カタンのように
交渉要素もあり、
お金の使い道を考えたり、
積極的にいくか消極的にいくかを考えたり…
実に奥深いゲームでした……。
ゲームは2人1チームで4チームに分かれてプレイしました。モッチーは有り金を全部はたいてケンタッキー通り(土地)に家を建てまくって凶悪なエリアにしたため、チームメイトには呆れられみんなには笑われました。…完璧なプレイングだと思ったのになあ…?
ちなみに、みんな魔のケンタッキー通りに止まって財産を失い、
モッチーのチームが勝者になりました。当たり前だよなあ?この戦いは私が優秀だという証明にもなる
歴史に残る戦いでしたね:)
今回のプレイを通して、やはりこのゲームは買っておくべきものだと改めて感じさせられました。
また購入報告できるように予算を調整してみます!
次回は
6/27~6/28が活動日になります。
<PR>皆さんは充実した時間を過ごせていますでしょうか?
TTC研究会に入ると公式活動に加え、部員間で非公式な活動をやっているので
毎日、楽しい時間を過ごすことが出来ますよ!
ぜひ、一度見学にお越しください!
活動場所は体験会が終わったので原則
夙川キャンパスで行います。稲野で見学したいって人はDMやコメントからご連絡ください(*'ω'*)
ちなみに、
木曜日は五限終わりの部員が多いので
活動が小規模ですが、
金曜日はフリーな人が多いので見学希望などは金曜日を
オススメしますよ~。
ご連絡の際は12時~13時など
、通信制限がかけられる時間をさけていただくようにお願いいたします!
それでは、今週のご報告とさせていただきます。
週に一回、日曜日に定期更新をする予定ですので、また来週ご覧くださいませ!
ブログ一覧はこちら
Twitterのフォローもよろしくお願いします~
→
TTC研究会のツイッター(@TTC_otemae)
以上、よろしくおねがいします。
会外に向けた活動報告や、新入部員勧誘、その他情報の提供に使われます!