みなさんこんにちは、
あけましておめでとうございます。TTC研究会のあややです。今年も、TTC研究会をよろしくお願いいたします。
去年の
遊び納めの12/29、今年の
遊び初めの1/8と
定例会の1/9は私が担当します、よろしくお願いします。
遊び納めでは、今話題の
「Among us」の配信をYouTubeで行いました。アーカイブも残っているので、まだ見ていないよという方はぜひご覧ください。
遊び初めでは、前半でボードゲーム、後半でシノビガミをプレイしました。
定例会は、参加人数がいつもより少なかったので、ボードゲームメインで行いました。
遊び納めは、
「Among us」の配信ということで、みんな思い思いにインポスター・クルーになっていましたね。上手く丸め込むのが上手い人や、
プレミでインポスターだとバレる人も…Among usにプレミは付き物ですね😢
わたしはプライベートでやってもインポスター引きすぎるのでもうインポスターになりたくない病に罹っております。
みんなの動きやプレイの様子はぜひ、配信をご覧ください!URLは
こちら。
遊び初めは、TRPGが恋しくなってくる頃だろうという事で、投票の結果
シノビガミになりました。
まず、前半にボードゲームをしたのですが、年が明けたことでベータ版のボドゲがいくつか増えていました。その中の、
「ダイナソーティーパーティー」というものをプレイしました。これは、それぞれに配られた恐竜カードを、質問していって当てるというものなんですが、嘘つきの恐竜がいたりしてなかなか難しかったですね!
ラッキーヒットで当てまくるメンバーもいました…🦕🦕
そしてお馴染みの
「炎のピラミッド」で大炎上した後、シノビガミスタートです。
今回は私が作ったオリジナルシナリオなんですが、
お仕事中にそれぞれの使命に従って奔走するものです。ドラマシーンで
ファンブルして情報駄々洩れの比良坂機関がいたり、クライマックスフェイズはいつも通りかなり荒れたりと忙しいシナリオでした…
シナリオ改良して、また販売したいなと思います。
第2土曜日に行われる
定例会は、珍しく参加者が4人と少な目でした。その中で出来そうなものを~と思い、時間のかかりそうなボードゲームメインにプレイしました。
まず、みんな初見の
「ダイスフォージ」をプレイしました。これは、ダイスを振って出た資材で英雄と交換していって
勝利点を稼ぐゲームです。ここで重要なのが
ダイスを改造することで、資材のうちの一つであるゴールドを使うことでダイスの目を良いものに変えられます。運と戦略で勝負が決まるゲームですが、みんな接戦でしたね!🎲
次に
こいこい大会をしました。初心者がけちょんけちょんにされて終わる結果になってしまったの、申し訳ない…次は勝ち進んでいってほしいですね🎴
そして、以前プレイした
シンコをしました。男性陣VS女性陣というチーム編成になり、
盲点をついて女性陣チームの勝利となりました。
自分のチームから2のカードが出てくるとちょっとびっくりしますね…敵に回したくないやつ…
最後にいつもの
SOLOで締めました。もうみんなルールも分かってやりたい放題ですよ…
ドロー4カードの餌食になりたくなああい!!
というわけで、次回の活動は
1/12(火)、
1/15(金)となります!15日は学校が休みですが、いつも通り16:30からの活動です。オリジナルシナリオのシノビガミをするみたいですね!楽しみです~~
それではまた次回。
<PR>皆さんは充実した時間を過ごせていますでしょうか?
TTC研究会に入ると週二回の公式活動に加え、部員間で非公式な活動をやっているので
毎日、楽しい時間を過ごすことが出来ますよ!ぜひ、一度見学にお越しください。
活動場所は原則、夙川キャンパスで行います。
現在は新型コロナウイルスの影響により、オンラインでのセッションを中心に活動中です。セッションに参加したい方、聞いてみたい方はTwitterのDMやコメントからご連絡ください。
オンラインでの活動が増えたため、
YouTubeにも進出中!動画一覧は
こちら
また、現在絶賛発売中の
TTC研究会のCoCシナリオ集もよろしくお願いします!販売ページのURLは
こちら
週に一回、日曜日に定期更新をする予定ですので、また来週もご覧ください。
ブログ一覧は
こちら
Twitterのフォローもよろしくお願い致します( ..)
→
TTC研究会のツイッター(@TTC_otemae)
会外に向けた活動報告や、新入部員勧誘、その他情報の提供に使われます!