サークル、部活、NPOなど、コミュニティ探しのウェブマガジン
~みんなのコミュニティ~
サークルスクエア
機能一覧
全国
エリア
エリアを絞り込む
エリアを絞り込む
全国
北海道
東北
北陸・甲信越
関東
東海
近畿
中国
四国
九州
その他
ALL
サッカー&フットサル
テニス
スポーツ
音楽
文化&ボランティア
その他
エリアから探す
全国
北海道
東北
北陸・甲信越
関東
東海
近畿
中国
四国
九州
その他
ジャンルから探す
ALL
サッカー&フットサル
テニス
スポーツ
音楽
文化&ボランティア
美術
芸術その他
演劇
文芸
茶道
文化その他
教育
医・歯・薬
経済
法律
工学
学問・勉強会その他
ボランティア
手話
写真
映画
華道
落語
弁論
歴史
数学
生物
政治
地質・天文
物理
福祉・ボランティアその他
その他
福祉・ボランティアその他カテゴリのコミュニティ一覧
しんみなけんいく
近畿/福祉・ボランティアその他
Test
親子ひろば ちょきちょき
九州/福祉・ボランティアその他
子育てを気軽に、気楽に、肩肘張らずに、楽しくできることを理想としながら活動しています。
季節や行事の製作・絵本の読み聞かせ・簡単なごっこあそびなどを主な活動としながら、お部屋でのんびり過ごしたり、園庭で元気に遊んだり……
それぞれのお子さんに合わせて、無理なく、その子らしく楽しめる空間です。
お母さんが息抜きできる時間のきっかけとして寄り添えると嬉しいです。
保育士が常駐しています。どんなところかな?とちょっとのぞくような、気軽な気持ちで遊びにきてくださいね。
AA山梨地区 テスト運用
北陸・甲信越/福祉・ボランティアその他
現在、テスト運用中です(最終更新日:2021年02月12日)
・近々、サークルスクエアから別サービスへの引っ越しを検討しています。
・更新情報は「ブログ」をご覧ください。
・スマホの方は画面を横にすると「イベントカレンダー」が見易くなります。
・「イベントカレンダー」随時更新中です。アクセス時には画面の再読み込み(リロード)を。
セルフカウンセリングとレジリエンスの会
その他/福祉・ボランティアその他
セルフカウンセリングとレジリエンスの会発表しました。
コロナや災害などでの心の問題も大きく取り沙汰されていますが、心療内科や精神科など病院へ行くほどでも無いと感じる人も多く居ます。
お仕事での不安や困りごと、家族友人の心の支えになるきっかけは新たな気付きで大きく進展する事も有ります。
心のモデルは心理療法の基礎を読み解いて行く中で、少しずつ体系付けられて来ました。
大学関係者やトップエンドの優秀なコメント(ブルジョアジー的)はいいとして、本来の労働者としての日常の心を反映し、生活に根差した(プロレタリアート的)カウンセリングの在り方を模索しています。
無意識からのメッセージは日常的だからこそおろそかに出来ない理由が有ると思っています。
セルフカウンセリングのテクニックや新しい情報を共有できる様にする為のサークルです。
メールカウンセリングを主体としたHPも運営しています。
カウンセラーの方や、類似したお仕事方向けですが簡単な質問ならオープンで答えられるかも知れません。
広島県ヘモフィリア友の会(広友会)
中国/福祉・ボランティアその他
血友病患者やその家族および医療者を対象とした広島県血友病患者会のホームページです。
長野県赤十字音訳奉仕団 ひびきの会
北陸・甲信越/福祉・ボランティアその他
私たちは録音図書を作っています。無償で提供しています。
利用できるかたは、おもに視覚に障害があるかたです。
また、視覚障害以外の障害、あるいは高齢のために印刷物を読むのが困難なかたも含まれます。
【双子・三つ子・多胎サークル】はまみらい☆Twins
関東/福祉・ボランティアその他
初めての双子・三つ子育児。
単胎とはやっぱり違う。
最初は夜間授乳で寝られない日々。
2人、3人の沐浴。
お出かけするのも、やっぱり大変。
市の子育てサポートも受けたくても思うように受けられなかったり…。
最初は寝不足と同時泣きで想像していたよりも大変な日々。
実際に育児をしている双子・三つ子ママ、パパにしか分からない苦労が沢山あると思います。
そんな時に身近に、実際に双子・三つ子を育てている知り合いがいたら気軽に育児相談したり、同じ多胎ママ・パパ同志でお話しして気分転換したいなぁと思った経験はありませんか?
はまみらい☆Twinsは横浜市・桜木町、みなとみらいを拠点とした双子・三つ子サークルです。
観光地でもある横浜なので、市外から観光がてら、サークルイベントに参加したい多胎ファミリーの方も大歓迎です!
パパ参加、双子・三つ子妊娠中のプレママさんも大歓迎です☆
・双子・三つ子ママの引きこもりゼロ
「孤育て」ゼロを目指します!!
・誰でも気軽に入りやすいように新規で立ち上げ、皆の意見が通りやすく!
(2020年5月14日募集開始)
・ご近所ですぐ助け合え、活動もしやすく!
毎月、リアルイベントとオンラインのzoomを使用した双子・三つ子会を開催しています。
またシーズンイベント、例えばお花見やBBQ、公園でピクニック、クリスマス会なども開催していく予定です。
今後は希望者がいらっしゃれば、離乳食講座や、少人数でのこどもパン作り、おやつ作りのオンライン講習会、写真撮影会、双子ヨガ、etc・・・などやりたいと考えています。
また、ちょっとした育児相談など保健師や小児科看護師に気軽に相談したりも出来るようなツールづくりもしていけたらと検討しています。
メンバーになってくださった方と毎回みんなでやりたいことを決めて楽しくやっていけたらと思っています。
同じ双子ママの仲間が出来て、少しでも気持ちに余裕を持って、楽しく育児ができる!ストレス発散が出来る!
1番はママが笑顔になれる☆(=双子もパパもニコニコ)そんな活動をしていきたいです。
ご興味ある方はお気軽にご参加ください。
妊娠中のプレママの方も大歓迎です。
「この団体について」を選択後に下の方に表示される問い合わせ欄からご連絡ください!
【サークル活動内容】
・直近のイベント(詳細はホームページのブログ欄、またはInstagramをご覧ください)
- 12/12(土):クリスマス会&クリスマスフォト撮影会(臨港パークにて開催。雨天の場合は中止)
-12/26(土):オンライン多胎育児お疲れ
さま会
・その他
- 定例の集会(月1回程度で双子・三つ子会開催)
- 季節ごとのイベント(お花見、夏祭り、ピクニック、クリスマス会など)
イベント参加希望の方は問い合わせ欄からご連絡ください。
Instagram(@hamamirai_twins)
Twitter(@hamamirai_twins)
まちの相談所ネットワーク(まち相 青葉)
関東/福祉・ボランティアその他
まちのことをまちのなかで解決するネットワークを横浜市青葉区につくろう!
毘沙門合学区社協
中国/福祉・ボランティアその他
TEST
北九州精神障がい者家族会連合会「あかつき会家族会」
九州/福祉・ボランティアその他
精神障がいを持つ人の家族の会です。
あかつき会家族会は同じ悩み、苦しみを持った家族が気楽に集い、話し合い、精神障がいに対する正しい知識を学び、支え、励まし合う集まりです。
#幻覚#妄想#幻聴#ひきこもり#精神疾患#統合失調症#抗精神病薬#自立#支援#相談#家族#精神科#家族会#みどりの会#おあしす会#あやめ会
子どもの本のひろば 自遊らんど
東海/福祉・ボランティアその他
『すべての子どもに読書のよろこびを! 文庫は本のある遊び場です』
自遊らんどでは、子どもの本の貸出を行っています。おもちゃで遊んだり、おはなし会や工作なども楽しめる、自由に遊べる広場です。
タートルぐらんぱ~ず
関東/福祉・ボランティアその他
宮城ダイバーシティ企業連携協議会
東北/福祉・ボランティアその他
仙台市を中心とした宮城県において、障がい者の雇用と活躍に積極的に取り組んでいる企業、行政、福祉、医療、ほか幅広い熱意ある集まりです。
組織の壁を越えた活動に取り組み、障がいを持つ人々が社会に貢献することで地域全体が活力に満ちることを目的としております。
新杉田学童保育所(ゆめっこクラブ)
関東/福祉・ボランティアその他
新杉田学童保育所は2010年4月に杉田学童保育所より分割移転し、開所した学童保育施設です。
横浜市の補助金事業「横浜市放課後児童クラブ事業」における助成を受け、運営を行っています。
磯子区スポーツセンターの向かいのビル3,4階にて、梅林小、杉田小学校の1年生から6年生までの児童が、放課後の時間(~19時)を楽しく過ごしています。
長期休暇には児童が楽しめる施設へのお出かけも数多くあります。
キャンプ、学童祭、クリスマス会など、季節に応じたイベントも実施しています。
※現在、入所児童の増加に伴い、アルバイト指導員を募集しています。
詳しくは告知情報をご覧ください。
問合せフォームは「この団体について」の末尾にあります。
詳しくは、↓「この団体について」をご覧ください。
市場けやき学童保育
関東/福祉・ボランティアその他
京急線鶴見市場駅から徒歩8分、JR南武線尻手駅から徒歩15分の市場小学区にある学童保育です
保育サロン
関東/福祉・ボランティアその他
保育サロン。それは保育交流の場です。
保育関係者(保育士、事業者、保護者等)が気軽に情報交換や交流ができる場として「保育サロン」を開設しました。
保育関係者はお気軽にご登録ください。
日本ダウン症協会富山支部(つなGO)乳幼児部会 「虹の会」
北陸・甲信越/福祉・ボランティアその他
一般社団法人メンタルさぽーたーずLabo
近畿/福祉・ボランティアその他
対人援助をしている人や対人関係で困る人のため「聴き・考え・動く」
NPO法人 富士ぶどうの会
東海/福祉・ボランティアその他
富士市内を中心として、障害があるなしにかかわらず、誰もが互いに助け合い、支援が必要な人(障害者など)が地域社会の中で自分らしく生きるため、また、誰もが暮らしやすいまちづくりの推進に関係する事業を行っています。様々な活動を通じて社会との架け橋になることで、福祉の向上に寄与することを目的としています。
親子で楽しめるような行事をたくさん企画していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、一緒に活動して下さるボランティアの方を募集しています。料理教室やバス旅行、イベント等、どんな形での参加、支援、寄付でも構いません。どうぞよろしくお願い致します。
NPO法人 富士ぶどうの会
事務所 静岡県富士市今泉2374-4
理事長 稲葉紀子
携帯tel 080-5129-2105
mail budou-no-kai-fuji@ezweb.ne.jp
真福寺町コミュニティ
東海/福祉・ボランティアその他
このサイトは、真福寺町にお住まいの人たちが、豊かで明るく、住民相互
の交流を深めながら、安心して暮らせる町づくりのお役立ちを目的として
作りました、町民の皆様どうぞご活用ください。
※メンバー登録は真福寺町自治会加入者に限らせていただきます
※登録時は氏名の前に組名をお願いいたします
1
2
3
次へ