09月05日
13:00~
三重環境学習情報センター
「草木染め」は、植物に含まれている自然の色を抽出し、糸や布を染めることです。 草木の種類や、同じ植物でも季節や染め方を変えることにより多彩な色に染めることができます。 今回は、玉ねぎの皮を使ってエコバッグを絞り染めにします。 日時:9月5日(土)13:00~15:30 場所:三重県環境学習情報センター(四日市市桜町3684-11) 募集人数:20人(16歳以上 抽選) 参加費:500円 申込締切:8月12日(水) http://eco-mie.sblo.jp/article/187551022.html
09月12日
13:30~
三重県民の森 ふれあいの館
日時:9月12日(土)13:30~15:00 場所:三重県民の森 ふれあいの館(三重郡菰野町千種7181-3) 募集人数:12人(16歳以上 先着順) 申込締切:8月25日(火) http://eco-mie.sblo.jp/article/187544883.html
09月13日
09:30~
ともやま公園
志摩市の横山ビジターセンターと共催で「きのこの観察会」を開催します。 志摩市にあるともやま公園できのこを探しながら散策します。 見つけたきのこは、岩出研究所の研究員が解説してくれます。 この機会にきのこについて一緒に学んでみませんか。 講師:岩出菌学研究所 研究員 参加費:大人200円 子供:100円 http://eco-mie.sblo.jp/article/187595828.html
09月19日
10:00~
三重県総合文化センター 生涯学習棟中級研修室
木育の取組が進んでいる岐阜県の木育のあゆみ、これまでとこれからの木育について。7月にオープンした木育施設の役割、地域での取組事例をもとに、身近な樹木の活用や木材の良さ、利用の意義、三重県らしさや地域の特色を取り入れた木育プログラムを作成し、伝え方を学びます。 1 開催日時および会場 開催日時:令和2年9月19日(土) 10:00~16:00 開催場所:三重県総合文化センター 生涯学習棟中級研修室(津市一身田上津部田1234) ※開催時間の10分前..
09月27日
令和2年9月27日(日) [受付] 受験する科目の試験開始10分前まで [試験時間] 9:30~10:50林業 11:10~12:10森林内の野外活動 13:00~14:20森林 14:40~15:40安全及び教育