1月18日「おはなしのじかん」終わりました。 プログラム ・百曲がりのカッパ ・月曜火曜、水曜日 ・(人)めんどりさん 二組の親子さん達が冬のひととき、お話を楽しんで行かれました。 次回は2月15日(土)14時~おはなしコーナー 「片子」他 です
1月21日1月例会終了しました。 新春を迎え、皆新たな気持ちでお話に向き合いました( ˶˙ᵕ˙˶ ) 勉強会の学習 ・はなたれこぞうさま ・三びきのこぶた ・こびととくつや ・ねずみじょうど ・なんげえ話こしかへがな ・月曜火曜、水曜日 ・冬将軍のマロース 理論学習 ・「手遊び、わらべうた」
11月10日(日) 図書館のイベント《おはなし玉手箱》に参加しました。 図書館で活動するサークルがそれぞれ10分程発表するイベントでした。 おはなしオルゴールのプログラム ・わらべうた"いものにたの" ・なら梨とり
11月20日(水)、12月18日(水) 音羽保育園ぶどう組さんのおはなし会に行って来ました。 毎回、きらきらした目でおはなしを聞いてくれます。次は何を語ろうか! プログラム 11月 おおかみと七匹のこやぎ 12月 ホットケーキ
10月16日(水) 苫小牧の隣町、白老町の家庭文庫『みみずく文庫』が毎年開催している『みみずく文庫大人のためのストーリーテリングおはなし会』に参加させて頂きました。 夜の開催で、ゆったりとした時間を過ごしました。
11月19日(火)12月17日(火)錦岡保育園のおはなし会に行ってきました。 毎年1年の後半に月1回年長組さんにストーリーテリングでおはなしを語っています。 今年も年長さんとのおはなし会が始まりました。とても楽しみです。 プログラム 11月 ・おいしいおかゆ 12月 ・牛方とやまんば