現メンバーの中級者によく言うことがある。 「B級優勝が目的か?、A級優勝が目的か?」と。 どうみても、先を見ていない感じがする。 仮にB級は優勝できたとしても、A級では歯が立たないだろうと思うシーンが多々ある。 個人的にはゲームの展開はA級と一緒、ただ、技術が未熟であるというテニスであってほしいと願う。
私にも経験がある。 初心者の時習って今では全く使っていない事。 あとで、あれは球打ちする技術でテニスの技術ではなかったと感じた事。 これは明らかに先を見ていないね。 確かにその方が楽しくテニスできたかもしれない。 でも、私は後に使う技術を習いたかったと。 私個人は先を見据え、論理的な教え方をするコーチが好きです。
これ、ほかのスポーツでもそうなのね。 今、テニス人口もそうですが、スノボ人口も増やしたいと思っていて。 今年は3名に板のおさがりプレゼントしてます。 増やすためには好きになってもらわなければならない。 と、なると教えなければならない。 ですが、教えるほどの技術ないわけです。 残念ながら。 私、始めた日から独特ですがターンも出来たので、出来ない人の気持ちがわからなかった。 で、調べましたよ。 You Tube で、how to 動画。 そして、出会いました。 LATEproject のスノボ先生こと瀧澤先生に。
とにかく論理的で一つの技を教えるうえで..