■日時:1/13(月)13:00~16:20
長かったですが、とてもよかったです。
自分の子どもに見せたかったです。
高校生、中学生もそうだし、小学生にも。
佐久総・野沢北・上田高校各校の特色が出た素晴らしいプレゼンでした。
◆佐久平総合高校/キャリーロボット部
副部長丸山君は入学したときはイラストをやるつもりだったそうです。
しかし、ロボット部がわずか2名のみで廃部の危機の現状に入部し、
(イラストの方もやり、兼部だっととのこと)、次第に人数が増え、
今年は20人を超える大所帯になったそう。
当初は1年が全部任されるような環境から、
今ではいかに分担し、
成果を出すか(目標は全国出場)が課題になったとのこと。
今年は県大会前日夜10時にに重量オーバーに気づき、
(設計変更、部品手配遅れなどが重なり)
徹夜覚悟で見直し、何とか大会には間に合ったものの、
うまく動かず、全国大会は逃したとのこと。
しかし、ロボットを完成するにあたり、
紆余曲折をする中で、「ニュートンと万有引力」という本の
ニュートンは、デカルトが見習い、実験を重視し成功したという部分から
自分たちの活動にも生かし、実験⇒観察を取り入れたという下りが
参考になりました。
みな、大会に向け、
大..