親知らず抜歯体験報告 8月20日(火)13時 K大学奈良病院 入院手続き こんな立派な個室に入れてもらいました。 ・ トイレ・シャワー 内線電話 も完備しています。 差額ベッド料金はありませんでした。 14時~15時30分 抜歯手術 深く入り込んでいて、なかなか抜けない 道路工事みたい。削岩機でコンクリートを切断するみたいに・・・ 口の中はガーガーギーギー鳴りっぱなし・・・水を撒きながら なかなか抜けない 一時は諦めて、1ケ月後に再度手術をしようかと・・・となりかけていましたが 担当医師が代わって、やり直し、、、ついに抜けました。やれやれ疲れたわい 「記念に持ち帰りますか」「いらんわい」 「術後、二日間はハレと痛みがハンパないないですよ」 1時間半 抗生物質の点滴 その後15分間 痛み止めの点滴 大きめの氷枕を用意して頂き・・・ハレと痛みにそなえました。 16時 テレビドラマ「白い巨塔」みたい 手術にあたった3人の先生が回診に来ました。懐中電灯を口の中に入れて「順調です」 感激しました。 その後も看護師さんが10分毎に様子を見に来ます。「たいそうやな・・・」 6時の夕食(お粥と流動食)も完食 個室なので、テレビが自由に見れるので退屈しませんでした。 翌朝も4時くらいから部屋の電気つけてテレビ観てました。 8時半~ 口腔外科で診..
9月のコート予定は「イベントカレンダー」から確認してください。 9月は、下記の日程で車椅子教室を開催します。 ボランティアでの運営となりますが、皆さまのご参加をお待ちしています。 開催日:9月1日 , 9月8日 , 9月22日 <いずれも日曜日> 場所:しあわせの村 3面 時間:教室実施時間 10~12時 コート確保時間 9~13時
バンビーホームのおやつ代に関して 大切なお知らせです。 現在はおやつ代の徴収を 保護者会で行っていると思いますが 市連協からの要望もあり、 奈良市がしてくださることになりました。 担当課から聞いているのが スタートは11月予定、 ひとりあたり月1500円です。 詳細はお手紙が配られると思いますが お弁当代と同じように おやつ代も引き落としになるはずです。 入退所のたびに 銀行へ走っていたり、 おやつ代の未払いの保護者に 支払督促をするなど 大変な思いをされていた本部役員さんも これで安心ですね。 また追加情報あればお伝えします。 ご不明な点は narasirenkyo@yahoo.co.jp までどうぞー!
久しぶりに行って来ました。今年は3回目、3勝0敗 もっと行ってたら優勝したかも! 福留走者一掃2塁打、マルテ2ラン、糸原・梅野ソロ うえ爺の友達ソラーテ抹消、ドリス復活、大山大事な場面で三振ばっかりで 途中交代 サヨナラ勝ちも盛り上がるけど、今日みたいな勝ち方も楽でエエナ! 今年は多分これで終了
今週は平日ということで フルート トランペット ホルン トロンボーン 一瞬、パーカッション(小物)さん 4~5人で合奏。 本番間近! 元メンバーに遠方から来てもらい、 前で聞いてもらってバランスやみんなの揃い具合を指摘していただきました🎵 「もっと吹いていいよ」 「このジャズは、きれいに吹かなくて暴れていいよ」 などなど、客観的な意見をもらい、これで本番も安心。のびのび吹けそうです✨ ありがとう!!! 子どもたちは、お留守番だったり隣の公園で遊んでいたり。 私事ですが、うちの次男は公園でマメが潰れて半泣きで合奏中に割り込んで来ました(笑) それもフツーに許されるこのあたたかさが、ママさんブラスならではですね😃 というわけで、絶賛団員募集中!! 25日(日) 音楽の集い@常盤アリーナ (山陽西代駅スグ。降りたらわかる) 出番は、14:00~14:10 みんな、見に来てね😃
アシヤユースコーラス 第58回 リサイクル ご案内 日時:2019年9月16日 (月・祝) 場所: 芦屋ルナ・ホール 開場:13:30 開演 14:00 入場料: 1000円