山行日:2020.10.18
メンバー:クリンさん(L)、ハムくん(SL)、キツネさん、テツくん(記録)
コースタイム:大台ヶ原ビジターセンター6:08→吊橋6:36→滝見台7:48→シオカラ谷出合8:36→中の滝直下9:08→高倉滝12:24→東の滝13:40→吊橋14:39→ビジターセンター15:29
私にとっては昨年に続いて2度目のシオカラ谷。昨年は新緑の時期でしたが、今度は紅葉を期待しての再訪です。
前日はハムくんの車に乗り合わせ、某所で前夜泊。冷え込んで寒いのでプチ宴会もそこそこに早々に寝床に入りました。
翌朝は5時にビジターセンターまで行きましたが、駐車場はすでに8割方埋まっています。やはり紅葉の時期は大人気! 6時過ぎに出発し、シオカラ谷まで下ると橙色の樹々に埋もれるように吊り橋がかかり、期待通りの絶景が広がりました。天気は曇り空ですがそれが深山幽谷の雰囲気を高めています。
吊り橋辺りは紅葉が見頃でした
橋からは東の滝の落ち口を見下ろしながらトラバースし、滝見尾根に出てからは長い長い下り道。途中からは谷に広がる雲海が見られ、とても幻想的です。中の滝と西の滝を見下ろす展望岩からはさらに急な傾斜となり、一気に下って西の滝下に到着。沢装備を着用し、前回は行かなかった中の滝の直下まで私の希望で行ってもらいました。中の滝は増水していることもあり、巨岩にぶつかる水しぶきが想像以上の迫力で..