なんだか、普通に土日サッカーを楽しんでいたのが遠い昔のような錯覚になってきました。2/29から活動休止してから1か月経ってないんですね。
さて、今回は「めざせ!ベストサポーター」から
「自立の第一歩」です。
自立の第一歩
~子どもなりに、自分で必要だと思うことを 自分でやることが大事。~
サッカーの試合に行くと、よく見かけ
る光景があります。
試合場でのチームの場所取り、飲み物
も着替えも、何から何まで親が準備。子
どもはただ単に用意されたものを飲み、
言われるままに着替えるだけです。
いつも必ずそろっているから、
「ありがとう」
とさえ言わない選手もいます。
お手伝いいただくのはたいへんあり
がたいことです。でも多くは子どもた
ち自身で十分にできること。あるいは、
子どもたち自身が、したほうがいい、
する必要があるとわかることです。む
しろ、子どもなりに、必要なことは自
分で必要だと思って、自分でやるとい
うことこそ大事。
足りなかったり不便だったりしたら、
自分で考えて、工夫したり相談したりで
何とかする。そして次にはそうならない
ようにすることが大切です。
私たちは、サッカーでは自立が大切で
あると考え、自立した選手を育成しよう
としています。自立しているというのは、
自分自身で判断して、責任を..