2014年3月20日
静岡文化芸術大学生による東日本大震災被災地支援事業
「リズミック☆トラベラー~鈴來正樹の最新音楽授業~in大船渡」活動報告
■開催日:2月17日(月)~19日(水)
■場所:岩手県大船渡市内の小学校6ヶ所7校(被災により校舎が使用不可となり、合同で授業をしている小学校を含む)
「SUAC for Japan“浜松から大船渡へ”音楽活動支援」実行委員会による「リズミック☆トラベラー~鈴來正樹の最新音楽授業~in大船渡」は皆様のお力添えを賜り、予定のプログラムを滞りなく実施することができました。また、おかげさまで好評を博し、盛況のうち終了しました。皆様の多大なるご理解とご協力による結果です。
音楽と共に一瞬で終わる事業ではありましたが、上手に楽器を叩くこと、上手に歌うことよりも、一瞬一瞬を純粋に楽しむ時間と記憶を作ることができ、楽しもうとする表現の過程で、音楽の楽しさ、電子打楽器の魅力を子どもたちに伝えることができました。
事業の運営に携わった学生たちは、音楽を通して、人との繋がりを深く感じ、大船渡の子供たちと温かく、素敵な時間を共有することができました。何より子供たちのたくさんの笑顔を見ることができたことをうれしく感じました。
今回の事業にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
私達は今後も、大船渡の子供達と、音楽を通し..