■日時:8/28(水)16:00~21:00
16:30開始
仕事で15分遅れ
クールビズ対応
4つのテーマに対して質疑応答
臼田のテーマは野沢小代表が質問
合併新小学校⇔既存児童館が遠い
⇒児童館は経過年数などを検討して新設を検討している。
臼田地区は5棟あり、新設は難しい
(想定内の回答)
⇒ 要望
コスモホールの利用など、児童館だけにこだわらない
ソフト・ハード面からの対応をお願いしたい
⇒懇親会で市長もコスモホールの図書館利用など
様々な案を検討したいとのこと。
⇒継続的に訴える必要はありそう
他の地区の代表者(浅間中・佐久東小・中佐都小)と話でも
城山の信号やあの辺りは危険性が高そうとの話もあった。
・子どものスマホ・インターネット使用について
中学生と親のギャップ
中学生は特にルールがないと感じていて、親はルールがあると思っている。
逆だったかな?
そのあたり、各家庭でルールを決めることを含めたコミュニケーションを
とることの重要性が参考になった。
ハンドブックの要求:内閣府から出ているリーフレットは周知したいとのこと
https://www8.cao.go.jp/yo..