協同組合懇話会 会報 116特別号
内容=目次
協同組合懇話会創立40周年特別企画:協同組合懇話会40周年を迎えて代表委員;今尾和実/ 祝辞;JA全中会長;中家徹,日本生協連会長;本田英一/ 歴代代表委員の巻頭言から 中原純一、原田康/ 歴代代表委員一覧/ 定例研究会・現地研究会等一覧/ 懇話会外史
166号 一般記事: コロナ禍で図らずも気づいた「日本の今」;日向志郎/ コロナ禍と研究会テーマ;長岡満男・ 安居院庄七/民衆の側から「報徳」の組織を作る;若槻武行/ 須田勇治さんの近著「宮脇朝男の生きざま」;吉川俊/ 懇話会2020年度役員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
協同組合懇話会40周年に寄せて
代表委員 今尾 和実
昭和55年(1980年)に再発足した協同組合懇話会が令和2年で40周年を迎えました。会員・賛助団体の皆様で盛会に行おうとしていた総会が新型コロナウィルスの猛威の影響で開催出来ないという誠に残念な事態であります。
新型コロナウィルスの蔓延はSARSの時とは比較にならない広がりです。経済偏重のグローバル化が地球環境の破壊、貧富格差・貧者の拡大に拍車をかけ、地域社会を破壊してきましたが、今度は世界中に感染症蔓延リスクをもたらした一因ではないかと思います。
我が国でも「国を開く」といって自由貿易協定..