みなさん、こんにちは。TTC研究会のうすぴーです。今週「6/23(火),6/26(金)」の活動報告を行います。
火曜日、金曜日ともに、オンラインでボードゲームを行いました。
今週の報告会はお休みです。
火曜日は、大噴火(Eruption)を行いました。
このゲームは、中央の火山から1枚ずつ溶岩流パネル繋いで、他のプレイヤーの村に流し込み、温度を高めていくゲームです。それに加え、藁・木・石で防壁を作り、流れを食い止めることができます。また、様々な効果を持つカードを使って自分の守りを強めたり、妨害をすることで有利に進めることができます。
今回は4人でプレイしました。序盤は一人のプレイヤーの村に集中的に流し込まれる傾向がありましたが、次第に溶岩流が到達していない村に攻撃して、混戦となっていきました。初夏という季節と村の温度が上昇するというシチュエーションがかみ合い、プレイ中に「暑い!」という声も聞こえてきました。
金曜日には、凶星のデストラップ、ポーションエクスプロージョン、ロール・フォー・ザ・ギャラクシーなど様々なボードゲームをプレイしました。
今回新しくプレイしたのは、ポーションエクスプロージョン。ポーションを作り、勝利点を稼いでいくというゲームです。ポーションタイルには穴と材料であるビー玉の指定があり、全てを埋めることで、完成となるのですが、ビ..