手合い割は日本将棋連盟の手合い割をベースに、上手に対して厳しい方向(降級もあり)で修正したものを使います。 日本将棋連盟の手合い割では、1級差では下手が先手をもつだけであり、「ほとんど平手と同じでハンデになってない」との指摘があり、上手有利の手合いといえます。(実力として上手と勝率50%でも昇級できない)本クラブでは少なくとも上手には香落ちにしてもらい、勝率67%で勝ち越す実績をもって下手を昇級させるという考えにしています。また将棋のルールを覚えたばかりの10級の人と有段者の手合いが6枚落ちでは、ほとんど入門者は勝てないため入門者の意欲を奪うことになりやすいと考え、入門者にやさしく上級者に厳しくする調整をしています。 本年から11級~15級を新設したのに伴い、改訂しました。
棋力のめやす表を改訂しました。今まで10級制でしたが、ごく初級者を想定し11~15級を追加しました。また、1級差=レーティング125相当として昇級基準を変更したのにあわせ、こちらの表も修正しています。初段をレーティング1850・10級位をレーティング625・駒の動かし方を覚えたばかりのレベルをレーティング0として、10級差でレーティング差1250と割り付けました。これは初級者~初段までの子どもが在籍する将棋教室の平手対局データ(1300局程度)を分析し定めたものです。もしかすると1級差=レーティング差100でもよいかも知れません。クラブの様子を見て適宜、調整していきます。 ハンデキャップ戦で勝率67%以上の実績であれば1級上の実力とみなします。(勝率81%以上なら2級上の実力になります。)
①住吉病院のミーティングについて 住吉病院よりコロナウイルス感染拡大防止のため 暫くの間ミーティングを中止します。 再開の時期は追って病院より連絡が来てからとなります。 (昭和Gより) ②第17回多摩女性OSM (2020年3月1日(日)) コロナウィルス感染拡大予防の為、中止いたします。 2020,2,25 多摩女性OSM実行委員会 実行委員長 ③山梨地区 3/10のモデルミーティングは 中止となりました。
2020年度(令和2年度)の教室および大会予定をカレンダーに入力しましたのでご覧ください。
いつも廣川直也さんを応援していただきありがとうございます。 今月末、廣川さんがcMcc主催のライブイベントに出演します。 ぜひご来場ください! 2020年cMcc主催ライブイベント 「セレブレイト229 〜 4年に1度、また会えたね 〜 」 ※現地にて、アルコール消毒常設、マスク無料配布、キャストチェンジ後毎回マイク消毒実施。 ■DATE 2020年2月29日(土) ■TIME SCHEDULE OPEN 16:30 START 17:00 FREE TIME 19:00 BAR 営業 20:00 ■PLACE Music & Darts Bar KUNI 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢3-34-21 (京王線・上北沢駅徒歩2分) 03-5357-8608 https://kuni.owst.jp/ ■TICKET ¥2,000 + 1drink ¥500 or 2drink ¥800 ■問い合わせ先 hirokawanaoya0210@gmail.com へ、メールにて問い合わせ
こんにちは、ちゃんぴんです。 今年も、もうすぐ卒業式だとかそんな季節になってきました。早いもんですね。 今年入られたSさん、もうすぐビギナー卒業かもと。早いもんですね。 本日、新しい提案がありました。今までみやてげのメンバー全員でキチッと弾ける曲がなかったよねぇ。できれば、全員で合わせてビシッと弾ける曲欲しいなぁと。 ということで、曲を決めて全員でバシッと弾けるよう練習していきましょう! 今のところ曲の候補は、安里屋ユンタのノーマルからの早弾き、国頭ジントヨー、娘ジントヨーの3曲。 何か曲の提案あれば、お願いします。 <練習参加者>8名 <練習曲>安波節、デンサー節、芭蕉布、永良部百合の花、島々清しゃ、なりやまあやぐ、安里屋ユンタ(早)、島人ぬ宝、くにぶん木の花、かぎやで風節、渡りぞう・瀧落菅撹、てぃんさぐぬ花 今回は安里屋ユンタ(早)を何回も繰り返し練習しました。