新学期になりましたが、まだまだ稽古自粛期間が続いています。
けやき剣友会の生徒たちとも会えない日々が続き、寂しい限りです。
そんな中、先生方が工夫を凝らして、少しでも楽しくトレーニングしてもらおうと、生徒たちに投げかけていただいています。
一つ目は、K先生からの「素振りDE行脚」。
江戸から京都までの宿場町が書かれた白地図を、素振りをしたら塗りつぶしていく、というものです。
一マスにつき、足軽コースは50回、騎馬コースは100回、武将コース200回、将軍コース500回で塗っていきます。自分のレベルにあわせて目標設定できるのがいいですね。K先生のもとにも、今日はどこまで進んだ、などの報告がどしどし来ているようです。
この春から高校生になったけやき剣友会のOBからの応援動画も届いており、みんなを元気づけてくれています。
二つ目は、T先生のトレーニング動画配信。
T先生がユーチューバーとなって、腹筋、背筋、スクワットなどのトレーニングのやり方を動画で配信してくださっています。
ちょいちょい挟んでいる小ネタや、アシスタントの方とのやりとりも面白くて、編集のクオリティも高い、楽しく見れる動画となっています。
今後は、トレーニング以外にも素振りや技の動画の配信も予定しているようで、みんなで配信を楽しみにしています。
(動画はけやき剣友会のメンバー..