東京都練馬区光が丘地区で活動している小学生の男女を対象としたサッカーチームです。サッカーの試合では、相手のあることですから、勝つこともあれば負けることもあります。 日々の 練習を積み重ねているからこそ、悔し涙を流す子もいます。こういう体験は、学校でも塾でも教わることができない、人生で大事なことの一つでしょう。 勝ってともに喜び、負けて一緒に悔しがる“仲間”がいるからこそ、サッカーは面白い。 さあ、みなさんもカナリーズの仲間に入りませんか!※コーチをはじめ運営は保護者中心ですが、極力、保護者の負担がかからないような運営を心がけています。
カナリーズでは、年間を通じて新入部員を募集しています。 ご希望の方は、随時練習に体験参加頂けます。 未経験や、まだ入部の意思が固まっていなくても大丈夫です!ご検討中の方は、ページ下部のフォームより...
新1年生練習!体験会もやってまーす!8 8:30 - 10:30 □1年生練習 持ち物:友達(ボール)サッカーのできる格好・すねあて・ 楽しむ気持ち! ■体験会 新一年生向けの体験会です。雨天中止。 ※体験参加希望の方は 「告知」→「新入部員募集」→「お問合せ」 からご連絡お願いします。 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、サッカーボール(貸し出し可)、 楽しむ気持ち! カナリーズの15人のお友達(春の風、高松、北原、夏雲)と一緒にサッカーやりま...
新1年生練習!体験会もやってまーす! 11:30 - 13:30 □1年生練習 持ち物:友達(ボール)サッカーのできる格好・すねあて・ 楽しむ気持ち! ■体験会 新一年生向けの体験会です。雨天中止。 ※体験参加希望の方は 「告知」→「新入部員募集」→「お問合せ」 からご連絡お願いします。 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、サッカーボール(貸し出し可)、 楽しむ気持ち! カナリーズの15人のお友達(春の風、高松、北原、夏雲)と一緒にサッカーやりま...
新1年生練習!体験会もやってまーす! 8:30 - 10:30 □1年生練習 持ち物:友達(ボール)サッカーのできる格好・すねあて・ 楽しむ気持ち! ■体験会 新一年生向けの体験会です。雨天中止。 ※体験参加希望の方は 「告知」→「新入部員募集」→「お問合せ」 からご連絡お願いします。 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、サッカーボール(貸し出し可)、 楽しむ気持ち! カナリーズの15人のお友達(春の風、高松、北原、夏雲)と一緒にサッカーやりま...
新1年生、初めての対外試合がありました! バロンピエさん、南町アローさんとの3チームによるTRM。 いつもよりコートも大きく、観客も大勢いる中での試合、きっと緊張したでしょう。 相手チームに何人か上手な子がいて、なかなか勝てない試合が続きました。 が、最後の1試合に待望のその時が。。 前半から立て続けに#11君が得点し、さらに後半出場の#8君もダメ押しを決めて、初勝利!! 『1勝』ではありましたが、この学年としてチームみんなで勝ち取った大切な初勝利です。 もう少しで得点できた選手、ドリブルで前に運べた...
今日はバロンピエさんとの練習試合! 小雨が降ったり止んだりの中での試合でしたが、序盤は濡れた人工芝でトラップ・パスがなかなか思うようにいかない中で、リズムに乗れぬまま個で突破されて難しい展開に。。 その後、1対1をしっかり戦うことの原点回帰で、攻めの時間も少しずつ増えて、シュートまで持ち込むシーンが作れたのは良かったですね! そんな中、点を取りたいという気持ちを秘めていた選手が久しぶりの得点!キモチが出てました!戦う姿勢はやっぱり大事! 相手の上手なドリブルからのミドルシュート、セットプレ...
猛暑の中、1〜3年の縦割りチーム(選手35名、コーチ10名)でリーグ戦を行いました! 全5チーム、特別得点ルール(1年:3点、2年:2点、3年:1点) 普段の練習では他学年と交流する機会がないので、一緒にチームを組んでプレーをすることで、名前を覚えたり、こんな選手がいたんだなぁと改めて知ることができました。 最後のコーチ戦も盛り上がりました! また機会があれば、実施したいですね。 急な開催でしたが、リーグ戦の準備および進行に関して快く引き受けてくださった役員さん、保護者のみなさま、本当にありがとうござい...
東京都練馬区光が丘地区で活動している小学生の男女を対象としたサッカーチームです。
サッカーの試合では、相手のあることですから、勝つこともあれば負けることもあります。
日々の 練習を積み重ねているからこそ、悔し涙を流す子もいます。
こういう体験は、学校でも塾でも教わることができない、人生で大事なことの一つでしょう。
勝ってともに喜び、負けて一緒に悔しがる“仲間”がいるからこそ、サッカーは面白い。
さあ、みなさんもカナリーズの仲間に入りませんか!
※コーチをはじめ運営は保護者中心ですが、極力、保護者の負担がかからないような運営を心がけています。