主な活動場所
■千葉市中央区
※利用グラウンド
・新宿小学校
・新宿中学校
・登戸小学校
・フクダ電子グラウンド

 競争意識と危機感

2021-10-21
オッス熱血監督です

選手の成長ってどうすれば効率よく伸びるのか・・・
私の経験上悔しいと思う気持ちが一番だと思っています

それは試合に負けるということももちろんですが
自分が今いる立場から降ろされるという危機感もあるとなおさら効果抜群
危機感ってなかなか自分で気がつかないですよね
非情な采配ってのもたまには必要なのかなって

先日ある練習試合で強敵との対戦でした
試合前に勝ち負けよりも
全てにおいて全力で取り組もうというスローガンで試合に臨みました
そんな中で一塁まで全力疾走しなかった選手
守備につくまで全力で走らなかった選手
コーチャーボックスまで全力で走らなかった選手
すぐに代えました

この日はたまたまダブルヘッダーだったので
その選手達は二試合目スタメンから外しました
彼らにはなぜ外れたのか説明もして
自分の出番をもらうためにベンチ内での過ごし方を考えなさいと
いつも以上に必死に声も出したり
試合に出ている選手達へのサポートがんばっていました

そして普段ベンチスタートの選手達には
せっかくのスタメン機会をもらったのだから必死にやりなさい
エラー、三振なんて気にするな
自分を見てもらえるようにがんばろう
そんな助言も与えました

私が感じて欲しいことを汲み取ってくれました
後半普段スタメンで出ている選手にはもう一度チャンスも作り増した
いつも以上に気持ちが入っていました
良いプレー連発
危機感により集中力アップ

そして翌週も試合がありました
上記の選手の中で1試合目途中交代
2試合目途中出場でしたが結果が出なかった選手の素振りを見ました
明らかにスイングが違いました
「この1週間しっかりと素振りしてきたんだ」と声をかけると
自信を持って
「はい」と答えてました

この姿勢が成長を早めます
自分からがんばらないといけないという危機感
良いことだと思います
そして隙があれば出るチャンスをもらえるというみんなの競争意識
そうしてチームは成長するのだと思います

技術は後から付いてきます
まずは試合に出るための心構え
試合は発表会の場所ではありません
みんなを順番に出す場所ではないんです
準備が出来ていない選手
心構えが出来ていない選手はしっかりとやってきた選手達に失礼です

野球はチームプレーと言いますが
それは試合でのこと
基本は個人です
個人がしっかりとやらないでチームの成長はありません
個と個の競争意識
そして個の危機感

それがチームプレーにつながります
みんなチームを強くするにはまず個々の努力
それはがんばろうね

久々に精神論を書いてしまったかも知れませんが
大事なことだと思います

簡単に捉えるなら
ドラゴンボールの悟空達だと思います