主な活動場所
東京都国立市 中央郵政研修センター

 コンクール講評

2016-09-04
遅くなりましたが、コンクールの講評です。
良かったことも、悪かったことも、
今後の演奏に生かしていきましょう。

福井 弘康 先生
【課題曲】
落ち着いた演奏でした。基本的な音程やタテのラインのズレが気になりました。
3/4と6/8の緊張感や弾み方の違いをもっと明確に表現しましょう。
【自由曲】
フレーズの頂点がはっきり聞こえてきません。フレーズ感の共有が足りないようです。
違う楽器との音のブレbドも足りないようです。
個々に音量やピッチを守るだけでなく、どういう響きを作りたいのか、はっきりイメージを持つようにしてください。

北野 圭威秩 先生
【課題曲】
Percのバランスで、全体のアンサンブルにブレンドするセッティングの位置はもう少し中央に寄るとOK。スパニッシュなサウンドは、もう少し各PercがクリアーになるとOK。全体にワルツの勢いがほしいですね。
【自由曲】
Percの効果的サウンドは、もっとクリアーな音色でもOK。
PercのアンサンブルOKです。マリンバの音色がもう少しクリアーでもOKです。
全体は所々のピッチのズレが気になります。ファンタジックな演奏でした。

谷村 政次郎 先生
【課題曲】
バランスのとれたサウンドで指揮者の意図がよく伝わってくる演奏でした。
【自由曲】
音色の変化の妙が見事でした。編成が充実すれば、より以上に効果的な演奏になったと思われます。

江原 大介 先生
【課題曲】
全体によかったと思いますが、音を更に明確に出せると、曲の風景がもっと出せるかもしれません。
フレーズの切れ目にも注意すると更に表現力を感じると思います。
【自由曲】
音の立ち上がりやつぶがそろうともっと音楽の色を出せたのではと思いました。
フレージングは良かったと思います。
曲の流れは良かったですが、ダイナミクスが突出してしまうのは少し注意が必要かもしれません。

深石 宗太郎 先生
【課題曲】
ベースラインをEupが上手にカバーしていてよかったと思います。
木簡の響きが聴こえづらいホールですので、もう少し低音域の音の保持がほしいです。
【自由曲】
集中力のある演奏でした。
メロディラインも上手にレガートでまとめています。
コンパクトにまとめた所がよかったです。