このページは一般公開されています。書き込みは制限されています。「大学の研究室ってどんなとこ?」という疑問にお答えできればと思い、高校生にもわかる言葉で研究室のブログを一般公開します。
今日は令和6年度の卒業式です。 今年の学部卒業生は大学受験がコロナ禍と重なった学年です。当時は修学旅行などに行けなかったかもしれませんが、今年はみんないろんなところに旅行に行って楽しんできたようです。 大学院生は、この2年間で全国各地に行って学会発表の経験を積んできました。他大学の先生方と研究の話ができて、自分がやってきたことの価値が確認できて嬉しかったようです。 毎年「卒業おめでとう!」しか書いていませんね。ごめんなさい。
1年ぶりの更新になりますが、令和5年度の卒業式が終わりました。 この学年は、新型コロナウイルスのため、入学早々オンライン授業となった年です。初めは大学生になった実感が湧かなかったかもしれませんが、中盤~後半は大学生活を満喫したものと思います。 これからもまだまだ長いので、楽しい人生を過ごしてください。
令和4年度の卒業式が終わりました。みなさん卒業おめでとう。 今年度は私たちの研究室から、学部生13名、修士2名、博士1名が卒業しました。この中で、6名の学部生が大学院に進学します。 コロナ禍もだいぶ治まったことから、来年度はフルに通常の対面授業が出来そうです。 今週は、私がメインで活動している学会を、本学を会場として行いました。4年ぶりの対面での学会でした。多くの学生にとって初めての対面発表で、緊張したかもしれませんが、他大学の先生と直に会えるなど、対面ならではの良さを感じてもらえたと思って...
このページは一般公開されています。書き込みは制限されています。
「大学の研究室ってどんなとこ?」という疑問にお答えできればと思い、高校生にもわかる言葉で研究室のブログを一般公開します。