2019年04月04日
高校まではスマホを学校に持っていくと怒られちゃいますね。ところが、大学に入ると急展開で、持っていないと生きていけないぐらいです。今年の新入生は既に全員持っていました。
大学は個人で時間割が違うし、サボっても大して怒られない(自業自得ということで放っとかされる)ので、何か連絡しようと思ってもつかまえるのが大変です。ちょっと前までは「掲示板」というもので全て連絡がなされていました。毎日見ることが義務化されてて、見てなかったという言い訳はききません。成績発表も全て掲示板に貼り出されてたんですよ。
携帯電話が誕生するまでは女の子に連絡するのも大変でした。自宅に電話すると、お父さんが出て「君は誰だね!」ってな感じでした。
「大学の研究室ってどんなとこ?」という疑問にお答えできればと思い、高校生にもわかる言葉で研究室のブログを一般公開します。