主な活動場所
福岡大学6号館3階 中央階段付近

 博士・修士・学士

2019-05-06
学位とは、研究者としての免許証のようなものです。他にもありますが、一般的には上位から「博士(はかせ)」「修士(しゅうし)」「学士(がくし)」と呼ばれます。

【学士】4年制大学を卒業すると得られる学位です。言われた通りの基本的な実験はできます。自動車学校で例えれば「交通ルール、アクセルやブレーキ、ハンドルの切り方はわかっているが、とても路上には出せず、自動車学校の中だけで運転することができる」というレベルです。

【修士】大学院で2年間研究生活を送ることで得られる学位です。自分のアイディアが一部入り、学会発表で褒められたり悔しい思いをした経験もあります。ただし、ひとりで研究者として生きていくには未熟です。自動車学校で例えれば「隣に免許所有者(研究指導者)がいれば路上を走っても良い、という仮免許状態」と言えるでしょう。

【博士】さらに大学院で3年間研究生活を送り、最終審査で学位論文が認められれば得られる学位です。自動車免許で例えれば「隣に免許所有者がいなくても、ひとりでどこにでも公道を運転することができる」という研究者にとっての免許状です。ただ、初めは車庫入れや縦列駐車は下手で、瞬時の判断力なども未熟です。でも長い間研究を続けることでベテランになっていきます。

私達大学の先生たちは、初心者マークを付けている博士を暖かく見守り、応援するのも仕事のひとつです。