主な活動場所
東京、千葉、埼玉

 2017年度第一節(vs FSI)を振り返って

2017-05-21
おつかれさまです。杉山です。

昔は寸評とか言って各節誰かが指名されて書いてましたね。
今回特に指名されたわけじゃないですが、
帰りの車内で1人試合を振り返ってみると課題がいくつか挙がったので、
それを「次節に向けて共有したいなぁ」と思い、勝手に投稿します。

==寸評==
試合結果:1-3(前半0-2、後半1-1)

メンバー、フォーメーションですが、
「今年はいろいろ試す」(清水監督)ということで、
前半は4-4-2(4-1-3-2)、後半は5-3-2(5-2-1-2)で臨みました。

・前半
GK 原田
RSB 荒川
CB 小嶋
CB 杉山
LSB 佐渡山
DH 小林
RSH 清水
OH 本田
LSH 谷村
FW 佐藤
FW 福田

・後半
GK 原田
SW 小嶋
CB 太田
CB 杉山
RWB 荒川
LWB 谷村
DH 小林(→湊谷)
DH 清水
OH 本田
FW 佐藤
FW 福田

得失点のシーンを振り返って、守備と攻撃について考えてみたいと思います。

(前半半ば)
・1失点目
左サイド突破され、フリーでニアにクロスを入れられる。
コジさん、荒川が中に入ってきた相手のFWに着いて行くも、先に触られ失点。

(前半終盤)
・2失点目
ハーフウェイライン過ぎに相手FWに前を向いてボールを持たれ、ドリブル突破からコジさんが裏街道をやられて失点。(自分も他の相手FWについていたので状況は数的同数だった。今思うとカバーリングできなかったので自分のポジショニングが悪かったとも言える・・・。)

(後半早々)
・1得点目(得点:福田、アシスト:本田)
自陣でボールを奪ってから素早く前線につなげ右サイドから本田のグランダーでのセンタリング。それを中にいた福田がサイドネットに流し込んで、Goooooooal!
この得点のシーンは本当に綺麗でした。奪ってからがワンタッチ・ツータッチでつなげていたので、ゴールネットを揺らすまで相手は何もできませんでしたね。
これはどのチームでも止められないという完ぺきなカウンターでした。

(後半半ば)
・3失点目
「完全なオフサイドだった」(コジさん・太田)とのことだが、
左サイドからスルーパスを通されフリーとなったFWが強烈なシュート。
原田が懸命に弾くも無情にもボールはゴールに・・・、失点。

試合を通じ、
・守備に関しては最初の攻撃は跳ね返せても、2次、3次と攻撃を受けるとマークやポジションにズレが生じ、対応しきれなくなり失点、あるいは失点の可能性が高まった。
・攻撃に関してはチャンスは結構あったと思うが、最後のシュートの精度や、フリーの選手を使うなど、ゴール前でのコンビネーションといったところが今一歩だった。
と思いました。

======

課題(次節以降に向けて)
【守備】
失点を防ぐために、
・マークや当たりに行く時、行かない時の判断・意思統一・規律
・ラインを上げる時、上げない時の判断・意思統一・規律
⇒ラインに関しては、相手がボールを下げたらラインを上げる。相手がドフリーで前を向いて持っている時は(一本で裏を通されないように)上げない。攻撃の時は急いで上げるというより、中盤とのコンパクトさを保つために上げるといった意識でやるのがよいかと。
【攻撃】
得点を増やすために、
・ゴール前での得点パターン(イメージ)の共有・摺り合わせ
・数的優位を作るための動き、ポジショニング
⇒シュートの精度は完全に個人依存になってしまうが、相手DFに対して、2vs1、3vs2と数的優位な状況を作ることができれば、最後のシュートも簡単になってくるはず。そのために数的優位を作るためのオフ・ザ・ボールの動きやワンツーなどのゴール前でのイメージの共有などをして欲しいと思います。
それとゴール前の話しではないですが、例えばスローインの時などもFW2枚のうち1枚が逆サイドにいるようではボールサイドで数的優位を作れずボールロストする可能性も上がるので最低1枚は受けに来るようにした方がよい。

最後、
個人的には5バック(3バック)でサイドをどこまで守備させるか行かせるか、自分がどこまで行くかなど整理できていなかったので、
3バックで結果を出しているチェルシーやユベントス、浦和レッズといったチームの試合を参考にしてみようかなと思います。

次節の勝利に向けて、またがんばっていきましょう!

P.S
本田のプレーが際立っていましたね。
MVPは本田です。