他にもおもしろいポスター多数。こちらからご覧いただけます。
1. 見学は? 3回まで無料でご参加いただけます。参加希望日を事前にメールや、「申込みフォーム」等でご一報いただければありがたいです。見学者(会の中ではゲストと呼びます。)には、簡単に自己紹介と、会合の...
見学から入会までの流れをご紹介します。 1. ゲストとして見学 ICF千葉トーストマスターズクラブの例会は、ほぼ、毎週土曜日の18:15-20:15に開催しています。会場は、船橋中央公民館が中心ですが、変更もありま...
(写真はイメージです) 1.第一、第三土曜日 Regular Meeting とよび、世界トーストマスターズの標準的な 教育プログラムによって進めます。すべて英語で行います。 例会の中の役割は毎回、持ち...
例会で各役割担当が使うセリフを集めました。 from beginning to end: https://www.c-sqr.net/c/icfchibatmc/reports/295243 SAA: Sergeant at Arms TE: Thought of the Evening WE: Word of...
Pathwaysパスウェイズ(オンラインで提供される教育素材+進行管理のシステム)をご紹介します。 1. 具体的な操作は、こちらの動画で紹介しています。 入会完了後、このプログラムの始め方、進め方について細かく...
「スピーチの基本」、「発音をよくする」などについてご紹介します。 1.「パブリックスピーキングの基本」の内容はこちらからご覧いただけます。 https://district76.org/ja/wp-content/uploads/2019/05/JP895...
あなたのスピーチ、Table TopicをAIが評価します。 実際のスピーチの前に試すことができます。 持ち時間の変更が可能です。 Table Topicはお題が自動的に出されます。 <操作手順> TMIにログインして...
トーストマスターズクラブ日本地区 ➡ http://www.district76.org/ja/ 同・Pathways情報 ➡ https://district76.org/ja/pathways/ 同・Project談義 ➡ プロジェクト談義動画 Toastmasters International 世...
トーストマスターの約束 トーストマスターズインターナショナルとICF千葉トーストマスターズクラブの会員として、私は約束します。 1. クラブ例会に定期的に出席します 2. トーストマスターズ教育プログラム...
ここでは、トーストマスターズクラブに入会するとどのようなことが行われるのかを、全般的に説明しています。 下の資料を開き、参照するか、ダウンロードしてご利用いただけます。 The Navigator 日本語 Ja...