主な活動場所
大阪府周辺

 昭和の日   出舞

2024-04-29
今日は4月29日 「昭和の日」です。
昭和時代は天皇誕生日でした。昭和天皇の崩御後「みどりの日」となり、2007年から「昭和の日」と改称されました。「みどりの日」は5月4日に移動しました。

何か昭和を思い出す物が、ないかな・・・と調べました。
親父は戦前、堺市で建具職人の修行をしていましたが、長男が戦死したので、泣く泣く田舎(市鹿野村)に帰ったのです。昔は家を継ぐことが絶対的でした。

親人の残した鉋(かんな)を投稿します。

左二つが平鉋(ひらがんな)です。もっとも代表的なカンナです。
中央の「東源次」はカンナのブランドです。

右は「丸鉋(まるがんな)」です。建具は水平・垂直に削るのが基本ですが、たまには丸い面を削ることもあるのです。

子供の頃、親父の仕事場で遊んでいましたが、一日の内、半分はカンナの刃を研いでいたような気がします。


左二つは際鉋(きわかんな)木材の角隅を削るのに使います。
右は溝を削るカンナです。


左二つは刃が垂直になっており・・・たぶんカンナの台を修正するカンナだと思います。

右は組子鉋(くみこがんな)で溝を削るカンナです。

今の職人さんは電動工具ばかりですよね・・・
(今日の一句)
五月晴れ 昭和は遠く なりにけり  出舞