主な活動場所
高槻市立清水小学校・市内グラウンド・府内や近隣府県の遠征先

 11/23 ライオンズ3年

2023-11-27
1試合目終了後に少し言いましたが、、
このレベルの相手に勝っていく事が目指す場所だと思います。色々背伸びしすぎましたね☝️
勝つ為にはフォーメーションを組むことではないですよ。原理原則を理解することです。そこから相手を崩す、守る為に必要なひとつの策がポジションです。
今の時代は色々情報が入るので勘違いしちゃいましたね。

もちろんそれぞれ個性があるので全員が同じようにするのではないと言うことが前提で、、

・相手の組織を壊そうとしていないのに。
・ゴールを目指すことが大前提なのにボールをもてばパスコースがないとばかり言う。パスが目的??それではパスは繋がりません
個人戦術がまだ形にもなっていないなかではそれぞれのポジションの役割を全うすることはできません。
担当コーチにも少し色々話をしました(すいません💦でしゃばりすぎましたね)

インスタであげてたように「原点回帰」です。
団子サッカーには意味があります。
密集を打開すること、個人だけでなく、複数でになった時に必要になるのが広がりです。まずは自然な形で広がりができ
まずは個人で崩せること目指しましょう!

はるの
やはりボールに食らいつく姿勢です。
まずはそこを継続しましょう!

れいじ
この日は体調が悪そうで残念でしたが、
君はまず足元の技術です。そして判断を決めつけないこと

せいたろう
まだやり始めたはがりで色々大変かもですが、落ち着いて足元の技術をつけていきましょう。ボールに絡もうとする姿勢は⭕️です

しどう
動きをサボる時間が長すぎですね。今必要なのは持続性です。ボールを常に触りにいくぐらいの意識でいいと思いますよ。

まこと
味方が打開しようとしてる時に見過ぎですかね。
2次攻撃のチャンスですよ。後はボールを持ってから顔が上がっていることが多いですね。事前準備です。

あずむ
1対1のでるタイミングはすごくいいですね。
意識したらいいのはDFの背後のスペースをカバーする意識がもっといると思います。

かずと・やまと
この強度のレベルの相手を抑えるようになりましょう!スピードで負けているなら?相手のドリブルが速かったら? ポジショニングを意識する
ボールとマークする相手が見える位置ですね。
頭が使える2人のはずなんでトライ&エラーを繰り返しましょう!

はじむ
自分の持ち味をもっと理解することです。長い距離をスピードを保ったまま運べるのが君の最大の特徴です。もっとアグレッシブに仕掛けましょう。

そうじろう
全て中途半端ですね。自分がどんなプレーが出来るのか?どういう選手なのか? 一度考えてみたらどうでしょうか?? ボールを扱う技術にはセンスは感じられます。ただ迷いすぎです。そしてもっと頭を使うことです。

しんのすけ
ボールを持ったらパスが基本の逃げのプレーではダメですよね。君はひとりで相手の組織を破壊出来ないといけないと思います。去年の2年生の会長杯の君はもっと怖い選手だったんですが、今はありきたりな選手に見えます。君こそもう一度原点に戻るべきです。ひとりで相手の全てをやっつける選手になるべきです。なので今はひとりでやり切ってください。
ただその時に意識することは、
・味方の位置を意識すること
・対峙する相手ともうひとつ先の相手をみること
この2 つを意識しながらやってください。自ずとパスコースめ見えてきますよ。
ただまずはひとりでやっつけることです。それじゃないとDFの組織は乱れません。